tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    • 台風情報
    • 台風23号情報13日13:00現在
      強い台風23号が八丈島の東約180kmを東北東に進んでいます

    七十二候「菊花開(きくのはなひらく)」キクの季節。寡黙な嫌われ植物・セイタカアワダチソウを見直そう

    公開:2018年10月13日11:00

    ライフ

    七十二候「菊花開(きくのはなひらく)」キクの季節。寡黙な嫌われ植物・セイタカアワダチソウを見直そう
    10月13日より「寒露(かんろ)」の次候「菊花開(きくのはなひらく)」となります。貞享暦では宝暦暦の末候と逆になり、末候が「菊花開」となっていますが、いずれにしても旧暦ではこの頃に菊の節句、つまり重陽の節句がやってきて、そこかしこにキクの花が開き、秋を彩ります。栽培菊(イエギク)だけではなく、野の花も秋は特にキク科が目立つ季節。ご存知コスモスもその一つですが、それと同じくらい目立つキク科の帰化野生植物の一つが、セイタカアワダチソウです。黄金色に光り輝くピラミッドのような円錐型の花を先端につけた丈高い草を見たことがあるかと思います。非常に優れた野草であるにもかかわらず、さまざまな誤解と偏見に晒されてきたかわいそうな花なのです。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加