tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

2023年紅葉見頃予想<第1回>

全国各地の紅葉見頃予想

紅葉見頃予想

※紅葉見頃予想は、いろはかえでを対象としております。ただし、北海道は地点により、やまもみじ、おおもみじ、いたやかえでを予想対象としています。

紅葉の見頃は、秋(9~11月)の気温が低いと早まり、高いと遅れます。今年は9月に入っても厳しい残暑が続き、9月上旬の気温は北日本を中心に全国的に平年より高くなりました。この先も10月にかけて気温は全国的に高い傾向が続き、11月の気温も平年並みか高い見込みです。この秋の紅葉見頃は、北日本は例年より遅く、東日本と西日本は例年並みか例年より遅くなるでしょう。

北日本(北海道・東北)

紅葉の見頃は、例年より遅いでしょう。9月上旬の気温は平年よりかなり高くなりました。9月中旬以降も気温は高めに推移しますが、下旬には移動性高気圧に覆われる日が現れ、晴れた朝には冷えるようになるでしょう。この頃から、ようやく色づきが進みそうです。10月は、天気は周期的に変わる見込みです。気温は高めに推移しますが、昼夜の寒暖差が大きくなり、見頃を迎える所が多くなるでしょう。
北海道 予想見頃時期(2023年) 見頃時期(平年) 平年からの傾向
層雲峡 10月中旬 10月上旬~10月中旬 遅い
定山渓温泉 10月中旬 10月上旬~10月中旬 遅い
大沼公園 10月下旬 10月中旬~11月上旬 遅い

※北海道の地点ついては、やまもみじ(※1)、おおもみじ(※2)、いたやかえで(※3)を対象としています。

東北 予想見頃時期(2023年) 見頃時期(平年) 平年からの傾向
奥入瀬渓流 10月下旬 10月中旬~11月上旬 遅い
鳴子峡 11月上旬 10月中旬~11月上旬 遅い
裏磐梯 10月下旬 10月中旬~10月下旬 遅い

東日本(関東甲信・東海)

紅葉の見頃は、例年並みか例年より遅いでしょう。9月上旬の気温は平年より高く、中旬以降も気温は高めに推移しますが、下旬になると秋雨前線が一時的に南に下がり、朝晩は涼しく感じられる日がありそうです。標高の高い所では色づき始める所が増えるでしょう。10月から11月も気温は高めに推移しますが、天気は周期的に変わり、晴れた朝には冷えて、色づきが進むようになりそうです。
関東・甲信 予想見頃時期(2023年) 見頃時期(平年) 平年からの傾向
日光・鬼怒川 10月下旬 10月上旬~10月下旬 遅い
高尾山 11月中旬 11月中旬~12月上旬 平年並
上高地 10月中旬 10月上旬~11月上旬 遅い
北陸 予想見頃時期(2023年) 見頃時期(平年) 平年からの傾向
弥彦公園 11月中旬 10月下旬~11月中旬 遅い
東海 予想見頃時期(2023年) 見頃時期(平年) 平年からの傾向
白川郷 10月下旬 10月中旬~11月中旬 遅い
茶臼山高原 10月下旬 10月上旬~11月上旬 平年並

西日本(近畿・中国・四国・九州)

紅葉の見頃は、おおむね例年並みでしょう。9月上旬の気温は平年より高く、中旬以降も気温は高めに推移しますが、10月中旬以降は、放射冷却現象の影響で、晴れる日を中心に、朝の気温は平年より低くなる日が増え始め、色づきが進みそうです。
近畿 予想見頃時期(2023年) 見頃時期(平年) 平年からの傾向
京都・嵐山 11月下旬 11月下旬 平年並
中国 予想見頃時期(2023年) 見頃時期(平年) 平年からの傾向
宮島 11月下旬 11月中旬~11月下旬 平年並
大山 11月上旬 10月下旬~11月上旬 平年並
四国 予想見頃時期(2023年) 見頃時期(平年) 平年からの傾向
寒霞渓 11月中旬 11月上旬~11月下旬 平年並
九州 予想見頃時期(2023年) 見頃時期(平年) 平年からの傾向
深耶馬渓 11月中旬 11月上旬~11月下旬 平年並
高千穂峡 11月中旬 11月中旬~11月下旬 平年並

おすすめ記事

天気ガイド

雨雲

全国の紅葉名所人気ランキング

スポット名で検索

目的から紅葉名所を探す

今日の天気 01日22:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)