tenki.jp

メニュー

    現在地

    雷、上から落ちるか下から昇るか?七十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」

    公開:2019年03月31日11:30

    ライフ

    雷、上から落ちるか下から昇るか?七十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」
    3月31日より、春分の末候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす/らいだいはっせい)」となります。「乃」は「ようやく」の意味で、「雷鳴がよくやく聞こえだす時期」ということになります。大雪初候「閉塞成冬(へいそくしてふゆとなる)」で天地の気の疎通が途絶えて以来、一歩一歩と陽気が復活し、ついにこの時期に至って天地の気は再び触れ合い相呼応し、半ば寝ぼけまなこの生き物たちを揺り起こす号令のように雷鳴がとどろき始めます。生命が躍動する春、そしてその先に近づく夏への予兆でもあります。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加