tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    「卯月」の語源は卯の花が咲く頃だから?うと卯と兎と宇をめぐる旅~後編~

    公開:2020年04月01日20:30

    ライフ

    「卯月」の語源は卯の花が咲く頃だから?うと卯と兎と宇をめぐる旅~後編~

    王朝人の愛した輝く純白の卯の花

    今日から四月。日本では新年度のはじまりです。四月は「和風月名」では卯月(うづき)。前編で、卯月の由来について、「う」という音が特別なものだからこそ、十二月建の卯月(ぼうげつ)と表記がかぶるにも関わらず残存したのだ、ということについて言及しました。後編では、卯月と深く関わりがあるとされる、植物のウツギについて考察したいと思います。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加