tenki.jp

メニュー

    現在地

    「虫けら」の‟けら”ってなに?土の中から響く不思議な音色の正体は…

    公開:2020年05月09日17:00

    サイエンス

    「虫けら」の‟けら”ってなに?土の中から響く不思議な音色の正体は…
    初夏、花冷えの時期も過ぎて夜間もすっかり暖かくなりました。この季節、しっとりとした畑や水の入った田んぼの畦、じめじめとした湿地や沼地などのそばを夜に通りかかると、「ビィーーーー」「ジーーーーン」というような、ややくぐもって、しかしよく響く妙な生き物の鳴き声らしきものが聞こえてきたことはありませんか?その声の主こそ、昆虫界でも指折りの変わり者、「オケラ」が地中で鳴く音色なのです。オケラは、五月から六月ごろ繁殖期にはいり、盛んに鳴くようになります。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加