tenki.jp

メニュー

    現在地

    空飛ぶエビフライ!?秋の日差しの中、キラめき翔ぶ不思議生物の正体は?

    公開:2020年09月15日20:30

    ライフ

    空飛ぶエビフライ!?秋の日差しの中、キラめき翔ぶ不思議生物の正体は?

    ホバリングしながらアベリアを吸蜜する不思議生物・オオスカシバ

    昆虫というと、セミやヤンマ、カブトムシ、クワガタなど、子供たちの昆虫採集の対象にもなり夏のイメージが強いですが、実は秋もカマキリやバッタなどは活動最盛期で、戸外で昆虫を見かける機会の多い季節です。
    また、秋の野辺に咲く花の種類が多いため、ハチ目、チョウ目などの吸密昆虫の活動も盛んです。この時期、公園に数多く植栽され、細かな花が無数に咲くアベリア(Abelia)は虫たちに人気の低木ですが、その中にホバリングしながら蜜を吸う背中が黄色くお腹側は白い毛に覆われた、下半身はエビのような変な生き物を見かけたことがありませんか?その名はオオスカシバ。全国に愛好家も多い隠れた人気生物です。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加