一見寂しげな冬枯れの季節の水辺は、冬の渡り鳥・ガンカモ類が全国に約200万羽も到来してにぎわっています。前編ではスタンダードなマガモをはじめとした代表的な淡水ガモを取り上げました。後編では、日本が誇る世界一美しいカモ、そして個性的な海ガモを取り上げたいと思います。
☆あわせて読みたい!
続々到来する冬の使者、カモウォッチングを楽しもう《前編》
冬の日本列島はオシドリのメッカ。なぜこれほど美しく進化したのでしょうか
ほとんどピックアップされませんが、オシドリのメスもなかなかかわいい衣装なのです
ハシビロガモたちのフォークダンス。水面のプランクトンを漉し取っています
海岸で一休みするスズガモたち。東京湾など内湾では、スズガモたちの大集団が見られます
ミコアイサ雄。くちばしには、魚を捕らえて離さないぎざぎざの鋸歯が