tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    冬の星空も終盤。地平際に輝く南半球随一の輝星「カノープス」を探してみませんか?

    公開:2023年02月18日20:30

    サイエンス

    冬の星空も終盤。地平際に輝く南半球随一の輝星「カノープス」を探してみませんか?

    シリウスの直下やや右に赤みがかって現れたカノープス。全天第二の恒星です

    全天で太陽を除く恒星の中でもっとも明るく、「夜の太陽」の二つ名を持つおおいぬ座のα星シリウス。そのシリウスに次ぐ光度を誇るのが、りゅうこつ座(竜骨座 Carina)のα星カノープス(Canopus)です。
    しかし、それほどの明るい星(光度等級-0.74)にもかかわらず、明確に南半球に属する星でありながら、北半球にある日本では、ほぼ見ることができない星なのです。平地では、南東北(福島県付近)より以南の南側に、山や建物などの障壁がない場所でなければ見ることができません。なおかつ、カノープスの南中は夜という冬限定の星なのです。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加