tenki.jp

メニュー

    現在地

    海陸風とは?風が吹く仕組みや特徴をわかりやすく解説

    公開:2025年07月08日09:15

    トピックス

    海陸風とは?風が吹く仕組みや特徴をわかりやすく解説
    沿岸部やその周辺の陸地では、1日で昼と夜で風向きがほぼ逆転する現象が起こります。日中に海から吹く風を「海風」、夜に陸から吹く風を「陸風」と言い、これらをまとめて「海陸風」と呼びます。
    一体どのような仕組みで風が吹き、逆転するのでしょうか。海陸風の仕組みや特徴、海陸風によって私たちの暮らしにどのような影響があるかについてわかりやすく解説します。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    瀬田 繭美

    気象予報士/熱中症予防指導員

    瀬田 繭美

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加