tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    天気・天候・気候について古来伝承されてきた経験則「天気俚諺」を知っていますか?

    公開:2015年02月20日19:00

    トピックス

    天気・天候・気候について古来伝承されてきた経験則「天気俚諺」を知っていますか?

    スズメが朝早くからさえずる日は「晴れ」!なんです

    天気予報がなかった時代、人々は空の色や風向き、地形、動物の様子などから天気を予想し、生活に役立てていました。「月に笠がかかると雨」「夕焼けの次の日は晴れ」など、皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。
    天気にまつわる、このようなことわざは「天気俚諺(てんきりげん)」と呼ばれています。
    気象学の見地からは説明のつかないものがほとんどですが、現代に生きる私たちにとって参考になるものが少なくありません。
    アウトドアなど、天候が気になる時の豆知識として役立つかもしれませんよ。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    奥田ユキコ

    奥田ユキコ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加