tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    世界一バターを消費する国って? 日本初のバターは八丈島で作られた? 人間とバターの歴史

    公開:2016年03月10日16:30

    グルメ

    世界一バターを消費する国って? 日本初のバターは八丈島で作られた? 人間とバターの歴史

    料理やお菓子に独特の風味を与えるバター

    皆さんはロシアの「バター祭り」(マースレニツァ)をご存じですか?
    復活祭(イースター)は日本でもおなじみになりましたが、それに先立つ大斎(肉や乳製品を食べない期間)を前に、バターやタマゴを使ったご馳走を作って春の訪れをお祝いするのだそうです。
    中央アジアが発祥の地と言われるバターはさまざまな国で、料理やお菓子を作るのに欠かせないものとなっています。
    バターはいつから作られるようになった? 世界ではどう使われている? 日本での歴史は……? 人間とバターの関係を探ります。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    奥田ユキコ

    奥田ユキコ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加