冬は、気温が低く、湿度も低いので、風が強いと身体への負担を感じる場面が多くなります。このように、冬特有の体力が奪われがちな気象条件を表現するために、今回、森永製菓株式会社様の知見も参考にして、「寒風指数」と「寒風前線」を共同開発しました。
「寒風指数」は、予想される気温や湿度、風速を用いて、冬に体への負担感が大きいかどうかを表した指数です。ランクは5ランクで、数字が大きいほど体への負担感が大きいことを意味しています。ランク別のコメントは、以下の通りです。
5 :厳しい寒さと風から身体を守ろう!
4 :寒さに負けない健康管理を!
3 :外出だけで疲れそうな強風に注意!
2 :身体に負担がかかるかも?!
1 :過ごしやすいですが、無理は禁物。
tenki.jp上で全国142地点の7日先までの予想を毎日発表していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「寒風指数」はこちら!(PC版)「寒風指数」はこちら!(スマホ版)また、「寒風前線」は、体への負担感が増し始める時期の目安を、「寒風指数」を応用して前線にしたものです。この寒風前線からは、東京では11月下旬から、大阪では12月上旬から、冬特有の体力を奪われがちな気象環境に注意する必要が出てきそうです。