tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    七十二候<麋角解(さわしかのつのおつる)>。シカのツノは毎年生え替わっています‼

    公開:2016年12月26日11:00

    サイエンス

    七十二候<麋角解(さわしかのつのおつる)>。シカのツノは毎年生え替わっています‼

    じつは冬じゃないほうがカッコイイんだよね・・・

    クリスマスが終わりトナカイたちもホッとしている頃かもしれませんね。「麋(さわしか)」とは、ヘラジカなどトナカイの仲間を指すのだそうです。シカの魅力といえば、枝分かれした立派なツノ! 奈良の春日大社では、毎年勇壮な『鹿の角きり』も行われています。ところがシカ類のツノは、べつに切らなくても毎年自然に落ちて生え替わるというではありませんか。それなのになぜ、わざわざ切る必要が?!

    ポイント解説へ

    関連リンク

    うさぎだ りすえ

    小動物系ライター

    うさぎだ りすえ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加