tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    七十二候<桃始笑(ももはじめてさく)>桃太郎 出生の謎と、モモの咲かない「桃の節句」

    公開:2017年03月10日11:00

    ライフ

    七十二候<桃始笑(ももはじめてさく)>桃太郎 出生の謎と、モモの咲かない「桃の節句」

    まわりがパ〜ッと明るくなる、花のような笑顔(笑顔のような花)です

    笑うと書いて「さく」。モモの花が愛らしく咲き始める頃となりました…って、すでにひな祭りでモモを飾っているのに、何を今ごろ寝ぼけた挨拶を。とおっしゃるのも無理はありません。3月3日は「桃の節句」、おひなさまの傍らにはモモの花がなければ始まりませんよね! ところが。ひな祭りに飾られるモモは、じつは温室育ちという事実をご存じでしょうか。自然界でまだ咲いていないときにおこなわれる「桃の節句」の事情とは? そして桃といえば、サル・キジ・犬の「きびだんご3兄弟」を率いて鬼退治したあの男子。彼はなぜ、モモから生まれ出てきたのでしょう。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    うさぎだ りすえ

    小動物系ライター

    うさぎだ りすえ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加