毎年8月16日におこなわれる京都の風物詩「京都五山送り火」で有名な山です。「大」の篝火を遠くから眺める山、というイメージですが…街から近いところにあるので、気軽に登れる山としても人気なのですね。山頂では、なんとあの巨大な文字を形作っている火床に直接立って、京都を見渡すことができます! いくつかある登山ルートのなかで初心者にやさしいのは、「銀閣寺」を通るルート。お子さん連れやシニアの方にもおすすめですよ。夕方から登って夜景を楽しむカップルの人気スポットにもなっています。
大文字山(だいもんじやま) ■所在地:京都府京都市左京区浄土寺七廻り町
■問い合わせ:075-343-0548(京都総合観光案内所 京なび)
※詳細は
公式サイトをご参照ください
いかがでしたか? 「お出かけスポット天気」で、お近くの山もぜひチェックしてみてくださいね!
※天候等により、登山道が通行止めや一部閉鎖になっている場合があります。お出かけ前に必ずご確認のうえ、とくに雨あがりは足元にじゅうぶん注意してお楽しみください。
※外出の際は、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、『3つの密』の回避を心掛けましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出の自粛を呼び掛けている自治体がある場合は、各自治体の指示に従いましょう。
※お出かけの際は、各施設、イベントの公式ホームページで最新の情報をご確認ください。
<注意事項>
■写真はイメージです
■登山道の状況や施設の営業日時・料金・イベントなどの詳細は、おでかけ前に公式サイトなどで最新の情報を必ずご確認ください