tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    目と耳で感じる「涼」。日本の夏の象徴、風鈴の魅力

    公開:2015年07月19日11:00

    ライフ

    目と耳で感じる「涼」。日本の夏の象徴、風鈴の魅力

    見ているだけでも涼しい、風になびくガラスの風鈴

    蒸し暑さの中、「チリンチリン」と聞こえてくる涼やかな音……。
    都会ではあまり見られなくなった風鈴ですが、日本の夏を象徴する存在で風情がありますよね。
    暑さでカラダがまいっているときでも、風鈴の音を聞くと癒やされるという人も多いのではないでしょうか。そんな夏の風物詩、風鈴ですが、一体いつから存在したのでしょう?
    風鈴の歴史は古く、江戸時代にまでさかのぼります。風鈴には、少しでも涼しく過ごそうという江戸時代の人々の思いが詰まっていたのです。いまだ知られざる風鈴の魅力に迫ります。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    YUMIKO

    YUMIKO

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加