tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    水の神が司る京の奥座敷・貴船の魅力

    公開:2016年07月22日16:30

    レジャー

    水の神が司る京の奥座敷・貴船の魅力

    「天然のクーラー」といわれる貴船の川床

    本格的な夏に入り、どこか涼しいところに行きたいなと考えている人がたくさんいることでしょう。
    盆地である京都では、その暑さはかなりのものですが、古き時代から試行錯誤をこらして涼を求めていました。
    そんな京都の夏の風物詩といえば「川床」です。
    実はこの川床、地域によって「川床」「納涼床」と呼び名が変わります。
    京都の中心地に近い鴨川では「納涼床」、京の奥座敷と呼ばれる貴船では「川床」と呼ばれています。
    今回は川床の歴史を振り返りながら、水の神が棲む貴船の魅力に迫ります。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    YUMIKO

    YUMIKO

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加