tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    萌えいづる芽のパワーをいただく!春の味覚 「筍(たけのこ)」

    公開:2016年04月06日11:00

    グルメ

    萌えいづる芽のパワーをいただく!春の味覚 「筍(たけのこ)」

    筍(たけのこ)発見!筍掘りなんて風流ですね

    竹の旬と書いて「筍(たけのこ)」。旬は「一旬」「上旬」「中旬」というように約10日ほどの期間を表す言葉で、成長が早く10日ぐらいで竹になってしまうことからこの字が当てられました。特に夜中に親竹から水分や栄養分などを吸収し、早朝一気に成長します。このため、瑞々しく、風味が強く、香りも良い良質な筍を入手するために、朝掘りは夜明けと同時に掘り始めます。
    筍の水煮は年中手に入りますが、掘りたての筍はえぐみが少なく、その香味、食感は、まさにこの時期ならではです。筍の種類によって、旬が異なります。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    やまもと こも

    ライター

    やまもと こも

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加