tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    夏のシンボルツリー「サルスベリ」とはどんな花木?

    公開:2018年08月14日11:00

    ライフ

    夏のシンボルツリー「サルスベリ」とはどんな花木?

    暑さに負けず次々と花を咲かせます

    サルスベリは、別名「百日紅」(ヒャクジツコウ)の名のとおり、初夏から秋までの長い間、鮮やかな紅色やピンク、白などの花を次々と咲かせる花木です。サルスベリは樹高2~10mほどに生長し、つやのある濃い緑色の葉っぱを互い違いに生やします。白くすべすべの幹がやわらかい印象で圧迫感がないところも魅力。樹皮が白くなめらかな手触りをしていて猿も滑って落ちてしまうほどツルツルという特徴から、「サルスベリ」と名付けられましたが、実際はすべることはなく簡単に登れます。今回は、夏の暑さにも負けずドラマチックに次々と花を咲かせるサルスベリの魅力に迫ります。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    やまもと こも

    ライター

    やまもと こも

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加