大阪府の過去の天気
- 気象衛星
- 天気図
- 雨雲レーダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 
| 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 
| 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 
| 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 
| 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 
天気概況(2016年09月)
前線が本州付近に停滞しやすく、台風がたびたび接近・上陸したことにより、東・西日本、沖縄・奄美では曇りや雨の日が多く、月間日照時間がかなり少なかった。特に、西日本日本海側では月間日照時間が平年比64%で統計を開始した1946年以降で最も少なくなった。また、月降水量は、西日本でかなり多く、平年比が180%以上となった。上旬は、台風12号が、5日未明に長崎市付近に上陸し、九州では大雨となった所もあった。また、台風13号が、温帯低気圧に変わったあと本州の太平洋岸沿いを北上して北海道付近に達した。北日本太平洋側では各地で浸水害や土砂災害が発生した。中旬は、台風16号が、鹿児島県大隅半島に上陸した後、高知県室戸岬付近を通過し、和歌山県田辺市付近に再上陸した。九州や四国では17日から20日の総降水量が400mmを超えた所もあり、大雨により土砂災害や河川の増水、浸水害等が発生した。下旬は、先島諸島では台風17号の接近により大荒れの天気となった。北・東日本を中心に一時的に寒気が流れ込んだ他は強い寒気の南下はなく、気温は全国的に高く、沖縄・奄美ではかなり高かった。

 
           
           
           
           
           
          




