tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    西之島の火山情報

    火山名西之島
    (にしのしま)
    警戒レベル等   入山危険
    位置・標高 北緯:27.25度
    東経:140.87度
    標高:225m

    西之島について

    安山岩(SiO2 58~60%)の火山島。基底の直径約30kmの大きな海底火山の頂部に位置する。島は長径(南西-北東)約650m、幅約200m、面積約77000㎡、標高25mで、その北東側に数個の岩礁があった。1973年5月に同島南端の東方約400mの海底で有史以降初めて噴火し、9月に新島(SiO2 58%)誕生。新島は海中からのマグマ水蒸気爆発に始まり、海面上では半円形弧上に噴出口を移動させ、5個の火口から噴石・溶岩を噴出した。強い侵食のため各火山体は山体の大半を失ったが、それらの再堆積によって旧島と新島は連なり、そのため生じた湾も堆積物の移動によって、1982年には湾口が閉じられた。
    ※気象庁ホームページより

    噴火警報・予報

    2020年12月18日14:00発表 西之島の火口周辺警報(入山危険)を切替
    2019年12月16日15:00発表 西之島の火口周辺警報(入山危険)を切替
    2019年12月05日20:10発表 西之島に火口周辺警報(入山危険)を発表
    2018年10月31日18:00発表 西之島に火口周辺警報(火口周辺危険)を発表
    2018年07月13日22:00発表 西之島に火口周辺警報(入山危険)を発表

    火山の状況に関する解説資料

    2021年08月14日07:02発表 火口周辺警報(入山危険)が継続
    2020年07月15日14:00発表 火口周辺警報(入山危険)が継続
    2020年07月04日10:45発表 火口周辺警報(入山危険)が継続
    2020年06月16日16:00発表 火口周辺警報(入山危険)が継続
    2020年06月15日15:15発表 火口周辺警報(入山危険)が継続

    噴火に関する火山観測報

    2023年07月10日03:00発表   現象:噴火(10日02時20分観測)
    2023年07月09日21:03発表   現象:噴火(09日20時20分観測)
    2023年07月09日15:00発表   現象:噴火(09日14時20分観測)
    2023年07月09日13:28発表   現象:噴火(09日13時00分観測)
    2023年04月11日15:00発表   現象:噴火(11日14時20分観測)

    ※2015年12月から(平常)のキーワードについては(活火山であることに留意)に変更しました。

    天気ガイド

    雨雲

    発表履歴(最新5件)

    最新の記事(気象予報士)

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気