tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    福徳岡ノ場の火山情報

    火山名福徳岡ノ場
    (ふくとくおかのば)
    警戒レベル等   周辺海域警戒
    位置・標高 北緯:24.29度
    東経:141.48度
    水深:22m

    福徳岡ノ場について

    南硫黄島の北東約5kmにある海底火山で、1904~1905年、1914年に火山島“新硫黄島”を出没させた。1986年の噴火では長径600m、高さ15mの新島が生じたが、噴火終了後海食によって消滅。3回の噴火で噴出した岩石(軽石)はいずれも粗面安山岩(SiO2 61~64%)。この付近を漁業関係者は“福徳岡ノ場”と呼んでいる。
    ※気象庁ホームページより

    噴火警報・予報

    2021年08月16日14:00発表 福徳岡ノ場の噴火警報(周辺海域)を切替

    火山の状況に関する解説資料

    2021年08月16日14:10発表 噴火警報(周辺海域)が継続
    2021年08月13日10:30発表 噴火警報(周辺海域)が継続

    噴火に関する火山観測報

    2012年2月以降ありません

    ※2015年12月から(平常)のキーワードについては(活火山であることに留意)に変更しました。

    天気ガイド

    雨雲

    発表履歴(最新5件)

    最新の記事(気象予報士)

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気