明日15日にかけて 近畿では天気急変に注意 落雷や突風、降ひょうのおそれ
また明日15日にかけても局地的に雷雨となるおそれがあります。落雷や突風、ひょうにご注意ください。
近畿地方 大気の状態が非常に不安定に
明日15日にかけての天気 急な雷雨のおそれ
カミナリの音が聞こえたら、いつ自身の近くで落雷があってもおかしくはありません。屋外で作業される方は、雨雲レーダーをこまめに確認するなど、周囲の状況に気を配るようにしてください。
さらに明日15日にかけても、天気の急変に注意が必要です。晴れ間の出る時間もありますが、変わりやすい天気。あちらこちらで雨が降り、雷雨となるおそれがあります。
また明日の日中は少しヒンヤリ感じられそうです。各地で今日14日よりも気温は低く、昼間でも上着が欲しいくらいとなりそうです。
天気急変のサイン
①「真っ黒な雲が近づいてきた」
発達した積乱雲は、雲の底が真っ黒に見えます。黒い雲が速いスピードで動いているように見えたり、晴れていたのに、急に空が暗くなったりするのも、天気急変のサインの一つです。
②「雷の音が聞こえてきた」
ゴロゴロという音が聞こえてきたら、雷雲が近づいています。
③「急に冷たい風が吹いてきた」
発達した積乱雲からは、雨粒とともに、冷たい風が勢いよく吹き降りてきます。風の変化にも、注意が必要です。
このような前兆を感じたら、すぐに頑丈な建物の中など安全な所へ避難するようにしてください。