二晩連続の天体ショー 皆既月食のあとは「月と土星が接近」 見られるところは?
この写真は昨日7日、東京の空に昇った月です。今日8日から明日9日にかけては月に関する天体ショーが楽します。今日未明から明け方の皆既月食に続き、今夜から明日9日の明け方にかけては「月と土星が接近」します。気になる今夜以降の天気についてまとめました。
今日8日は皆既月食見られたところ多く
今日8日の未明から明け方にかけて、皆既月食がありました。日本全国で観測のチャンスとなったのは、3年ぶりのことです。東日本や西日本を中心に晴れて、赤銅色(しゃくどういろ)に染まる幻想的な月を楽しめたところが多くなりました。この天体ショーに続いて、今夜から明日9日の明け方にかけては、月と土星が近づいて輝きます。
月と土星が接近
今夜から明日9日の明け方にかけて、月と土星が接近して見えます。今夜昇る月は、満月を過ぎたばかりでほぼ真ん丸です。その月のすぐ近くにある明るい点が土星です。大きな月と土星の共演は、肉眼や双眼鏡で観察できます。
観察できる場所は? 今夜以降の天気
今夜から明日9日の明け方にかけて、観察できるところが多くなります。
沖縄や九州~東海にかけては晴れるところが多く、天体ショーが楽しめそうです。
関東は沿岸部では晴れるところが多いです。一方内陸部では厚みのある雲が広がり、観察にはあいにくの天気となりそうです。
東北や北海道も雲が広がりやすいですが、雲の隙間から観察できそうです。