都内でスギ花粉飛散開始 週末は全国的に気温上昇でシーズン本格化間近 02月08日19:29 東京都の発表によりますと、東京都内でスギ花粉の飛散が始まりました。さらに週の後半は全国的に気温が高くなるため、九州から関東にかけての地域では、そろそろ本格的なシ...
2日節分~3日立春は「冬」優勢 北海道中心に大雪や猛吹雪も 02月01日19:10 2日から3日かけて、北海道から北陸は雪や雨で、北海道日本海側を中心に大雪や猛吹雪の可能性も。まもなく迎える立春は、「冬」が優勢となりそうです。
週末は広く雨や雪 関東甲信では大雪の恐れ 東京23区でも降雪量5センチ 01月22日18:54 週末は前線や南岸低気圧の影響で全国的に雨や雪。関東甲信は大雪となる恐れも。平野部でも雪が降り、さらに東京23区でも今季初の「積雪」となる可能性があります。路面凍...
24日 発達した南岸低気圧が通過 東京都心でも雪の可能性 01月22日13:29 24日(日)の予報が変わってきました。最新の予報では、発達した南岸低気圧の影響で、関東甲信では雪や雨となり、沿岸部を中心に風も強まって、荒れた天気となる可能性が...
強烈寒波で大雪と暴風雪の恐れ 各地の警戒期間は 不急不要の外出は控えて 01月06日19:38 7日から9日にかけて広く大雪・暴風雪に警戒。日本海側は平地でも大雪、太平洋側も山地では大雪、平地でも積雪となる恐れがあります。大規模な立ち往生が発生する恐れもあ...
頑張れ受験生! いよいよ来週末 2021年大学入学共通テストの天気は? 01月06日17:50 2021年から「大学入試センター試験」に代わり「大学入学共通テスト」が行われます。緊急事態宣言が出ても、予定通りテストは実施される見通しです。コロナ禍でも頑張る...
7日から再び大雪や暴風雪の恐れ 九州や四国の平地も積雪 西日本も備えを 01月06日13:31 明日7日以降広く大荒れに。北陸などの日本海側を中心に積雪が増加し、さらに今回は西日本の平地でも積雪となる可能性があります。あまり雪に慣れていない地域では、今日中...
冬至の夜 約400年ぶりに木星と土星が超大接近!チャンスは日没後すぐ 12月21日12:27 21日の日没直後の夜空に注目!チャンスは日没後2時間まで。約400年ぶりに木星と土星が大接近する貴重な天体ショー。南西方向の低い空の位置に注目。見晴らしが良い場...
日本海側で大雪 北陸山沿いで24時間降雪量90センチ 警報級のおそれも 12月14日19:27 強い寒気が日本付近に流れ込み、17日にかけて日本海側を中心に大雪のおそれ。東海や近畿の平地でも積雪となる可能性があります。
ふたご座流星群 14日夜もまだチャンスあり! 今夜見える所は? 12月14日17:55 昨夜13日夜から14日未明にかけて、ふたご座流星群がピークでしたが、見逃してしまった方はまだあきらめないで!今夜14日夜から15日未明にかけても、流れ星観測のチ...
全国の3連休の天気 朝晩の冷え込み戻る 服装選び注意 11月20日19:50 3連休は、全国的に季節外れの暖かさがおさまり、この時期らしい朝晩の冷え込みが戻ってきます。さらに土曜日は北風が強まる所も。服装選びは慎重に。
都心など関東でダイヤモンド富士 晴れて今週末もチャンスあり! 11月13日19:29 今週は東京都心やその周辺でも「ダイヤモンド富士」の好条件に。この週末ダイヤモンド富士が見られる所は?天気は?条件がそろえば、自然が作り出す美しい瞬間に出会えるか...
関東甲信 週末の天気のポイントは? 秋晴れ、夜は満月も 10月30日19:12 関東甲信は、週末の31日、1日は秋晴れの広がる所が多く、貴重な満月ハロウィンを楽しめる所も。一方で、朝晩はグッと冷え込むため、寒暖差にはご注意下さい。
2つの台風 19号は猛烈な強さに 20号は沖縄に近づく可能性も 10月30日15:29 2008年以来、10月までに日本への台風の上陸はなしとなりそうですが、日本の南の海上には2つの台風が発生しています。台風20号はまだ進路が定まっていませんが、北...
関東 あすは気温急降下 週末はさらに気温ダウン 10月14日19:15 あす15日は、関東南部を中心に気温が上がらず、最高気温は14日より5℃近く下がる所も。週末にかけて最高気温は11月並みの所が多く、雨も降りやすいため、気温以上に...
9月の天気まとめ 台風接近に記録的な残暑続く 10月の天気は? 09月30日19:23 9月上旬は台風9号と10号が次々と日本に接近。さらに9月だというのに40℃を超える暑さに見舞われた所も。また台風や前線の影響で、すっきりとした秋晴れの日は少なく...
日本気象協会 2021年春の花粉飛散予測 第1報発表 09月30日16:57 30日、日本気象協会は「2021年春の花粉飛散予測 第1報」を発表。広い範囲で前シーズンより多くなる一方で、例年と比べると少なくなる見込みです。