東海は23日(月)から広く雨に 27日(金)までずっと雨 梅雨明けはいつ?
今日20日や明日21日の晴れ間を有効に 来週は梅雨空が戻る
明日21日も、高気圧圏内が続くため、晴れ間が広がるでしょう。各地で30℃以上の真夏日となるため、お出掛けの際は、熱中症に十分警戒してください。
22日(日)は、湿った空気の影響で、雲が広がりやすいでしょう。広い範囲で雨の心配はありませんが、所々で、にわか雨がありそうです。
23日(月)以降は、梅雨前線が本州付近に南下し、停滞する見込みです。23日(月)から広く雨が降り、梅雨空が戻るでしょう。27日(金)頃まで、雨の降る日が続く見込みです。長い時間、雨が降ることや、前線の活動が活発になるため、雨量が多くなる恐れがあります。最新の気象情報に注意が必要です。
猛烈な暑さは収まる ムシムシとした不快な暑さの日が多い
28日(土)~7月3日(木) 強い日差しと猛暑が戻る 梅雨明けはいつ?
なお、昨日19日、日本気象協会は、第1回「2025梅雨明け予想」を発表しました。太平洋高気圧が早い時期から強まり、東海地方では、平年(7月19日ごろ)よりかなり早く「7月上旬」に梅雨明けとなる見込みです。梅雨明け前から猛烈な暑さとなっていますが、異例の早さで梅雨明けし、暑さとの戦いが長期戦になるかもしれません。農作物や家畜の管理などは、暑さ対策を早いうちから進めておくとよさそうです。