東海は今日24日夜にかけて大雨に警戒 滝のような雨も 台風2号の影響
岐阜県は観測史上1位や6月の1位の値を更新するなど記録的大雨
降り始め(22日02時)から24日正午までの降水量
高山市(船山) 213.5ミリ
高山市 209.0ミリ
高山市(丹生川) 209.0ミリ
高山市(栃尾) 180.5ミリ
岐阜県高山市を中心に、24時間降水量が1年を通して観測史上1位や、6月の1位の値を更新するなど、記録的な大雨となっています。高山市では土砂崩れが発生したり、川の水が溢れるなど大雨による多くの被害が出ています。これまでの大雨で地盤はかなり緩んでいるため、雨が弱まっても、急な崖や斜面など、危険な場所には近づかないようにしてください。
今夜(24日)にかけて大雨警戒 局地的に滝のような非常に激しい雨の恐れ
今日24日に予想される1時間降水量(多い所で)
愛知県 40ミリ
岐阜県 50ミリ
三重県 40ミリ
静岡県 30ミリ
段々と雨の範囲は狭くなりますが、局地的に滝のような非常に激しい雨の降る所がありそうです。雨の降り方や周囲の状況に注意してください。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒を続けてください。
明日25日も不安定続く 台風2号の影響は
明日25日に予想される1時間降水量(多い所で)
三重県 30ミリ
26日(木)午後~27日(金)朝は広く雨 梅雨明け近い?
27日(金)は、梅雨前線の影響で朝まで雨が降りますが、前線は次第に陸地から離れるため、日中は晴れ間が戻りそうです。
その先は、広く晴れる日が多く、厳しい暑さとなるでしょう。早ければ、東海地方は、6月末にも梅雨明けの可能性がありそうです。異例の早さで梅雨明けして、暑さとの戦いが長期戦となるかもしれません。