明日21日から東海地方はより秋らしく 朝晩は冷える日も 今年の紅葉の見頃は?
東海地方は、今週は季節が少し前進し、日中は秋らしい過ごしやすい日が多くなるでしょう。朝晩は冷える日もあるため、服装選びにご注意ください。ただ、この先も気温は平年より高い傾向が続くため、季節の歩みは今後もゆっくりで、今年の紅葉は平年並みか遅くなる見通しです。
今日20日は晴れ間の出る所が多い 夕方以降はにわか雨も
今日20日、前線は本州の南の海上に停滞していますが、陸地からやや離れ、活動も弱まっています。このため、東海地方は、晴れ間の出ている所が多くなっています。
この後も、日中は晴れ間の出る所が多く、洗濯物がよく乾くでしょう。ただ、夕方以降は、沿岸部を中心に弱い雨の降る所がありそうです。洗濯物のしまい忘れにご注意ください。
23日(木)まですっきりしない 24日(金)は秋晴れ
明日21日から23日(木)頃まで、気圧配置に大きな変化はなく、前線が南の海上に停滞する見込みです。時折り晴れ間はあるものの雲が広がりやすく、スッキリしない天気が続きそうです。雨雲は海上を中心に広がるため、広い範囲での雨の心配はないでしょう。ただ、太平洋側の地域を中心に、にわか雨の可能性があるため、雨具があると安心です。
24日(金)は、前線はさらに南へ離れ、高気圧が本州付近を覆うため、秋晴れとなりそうです。
25日(土)は、前線が西から再び北上し、26日(日)にかけて、前線や低気圧が本州付近を通過する見込みです。25日(土)は、日中いっぱい天気は持ち、晴れ間がありそうです。夜は、所々で雨が降るでしょう。26日(日)は、午前中は所々で雨、午後は広い範囲で雨が降りそうです。雨量が多くなる地域もあるため、今後の情報にご注意ください。
27日(月)は、前線や低気圧は東へ離れるため、晴れ間が戻る見込みです。
この先も気温は高め 季節の歩みはゆっくり
今日20日は、25℃以上の夏日となる所がありますが、明日21日以降、最高気温は20℃前後に落ち着き、秋らしい過ごしすい日が多くなりそうです。また、朝晩も、平年よりまだ高い日が多いものの、これまでよりもぐっと気温が下がる日が増える見込みです。
ただ、最新の1か月予報では、11月前半にかけて、暖かい空気に覆われやすいため、気温は平年より高くなる見通しです。この先も、しばらく季節の歩みはゆっくりでしょう。
紅葉見頃予想 東海地方は?
今年の紅葉の見頃は、平年より気温が高い傾向が今後も続くため、全国的に平年並みか遅く、東海地方も、平年並みか遅くなる見通しです。日本気象協会の最新の予想では、東海地方は、山間部の紅葉スポットなどでは見頃が遅くなるでしょう。平野部の紅葉スポットでは、11月後半以降に高温傾向が落ち着く影響を受け、見頃はおおむね平年並みになる見込みです。