今夜からあす朝 日本海側を中心に雨雲が発達 九州北部は猛烈な雨の恐れ
各地で激しい雨 局地的に滝のような雨も
今夜からあす(18日)朝にかけては、前線が西日本や東日本を南下し、低気圧が東北に近づくため、九州から東北まで広い範囲で雨が強まるでしょう。
特に、朝にかけては日本海側を中心に局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降る見込みです。九州北部では、雨雲が予想以上に発達して、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨の可能性があります。
東北も再び大雨の恐れ
このあと、暗い時間の大雨になりますので、万が一、避難が危険な場合は家の二階で過ごすなど安全な場所を確保してください。また、ご自分でも雨雲レーダーや気象庁のHPで洪水害や土砂災害の危険度(キキクル)を確認することができますので、ぜひご活用ください。
大雨の中 車を運転して避難する場合 注意点は
1つめは、雨の降り方が強い時には、いつも以上に慎重な運転をすることです。1時間に20ミリ以上の雨が降ると、ワイパーを速くしても見づらくなります。さらに、1時間に30ミリ以上の雨が降る場合は、高速で走っている時にブレーキが効かなくなる「ハイドロプレーニング現象」が起こる恐れがありますので、注意が必要です。
2つめは、避難場所へ向かう道を選ぶことです。降り続いた雨によって川が増水していたり、車道が冠水していたりすることもあります。川からなるべく離れた道を選んでください。車が水に浸かると、ドアが開かなくなって車内に閉じ込められたり、車のエンジンが停止したりする恐れがあります。さらに、水深がもっと深くなったり、流れが速くなったりすると、車ごと流される場合もあります。大雨で冠水した道路は、川との境目が分かりにくいので、無理をしないで、車で避難するのをやめるのも、選択肢の一つです。