21日は再び夏日続出 ゴールデンウィーク前半は行楽日和 暑さ対策を 2週間天気
明日21日 天気回復 夏日地点が再び続出
気温は昨日19日ほど上がらない所が多くなりましたが、全国的に南よりの風が吹いて、岩手県の一部で25℃以上の夏日に。湿度が高く、ムシッとした暑さになった所もありました。
明日21日は低気圧や前線は東へ離れて、高気圧に覆われるでしょう。東北から九州は晴れて、夏日(最高気温が25℃以上)地点が多くなりそうです。名古屋では28℃が予想され、再び4月とは思えない暑さになるでしょう。
学校の運動会の練習や部活など、お子さんが外で長い時間過ごす機会が増えてきています。指導者の方は、水分をこまめに取ったり、涼しい所で休憩したりするよう、声かけしましょう。
23日(水) 全国的に雨 太平洋側は短時間強雨や落雷に注意
日中は日差しの出る所が多く、西日本を中心に夏日の続く所がありそうです。天気は西から下り坂で、夜になると九州で雨が降りだし、中国、四国や近畿も雨の降る所がありそうです。
23日(水)は、低気圧や前線が日本付近を通過する見通しです。北海道から九州の広い範囲で雨が降るでしょう。
低気圧や前線に向かって、南から暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定になります。九州から関東の太平洋側では雷を伴って、雨の降り方が強まる所もあるでしょう。落雷や竜巻などの突風に注意が必要です。屋外での活動や作業は危険を伴うため、無理のないよう、お願いします。
日中は気温があまり上がらず、20℃に届かない所がありそうです。季節外れの暑さは、いったん落ち着き、関東でも昼間も上着が必要でしょう。
24日(木)から27日(日) 晴れる所が多い 清々しい陽気
25日(金)は気圧の谷で雲が多いものの、晴れ間があるでしょう。
26日(土)と27日(日)は大陸育ちの移動性高気圧に覆われて、晴れる所が多いでしょう。最高気温は22℃前後の所が多く、これまでとは違って湿度は低めで清々しい陽気。桜の見ごろになっている東北では、お花見日和でしょう。桜がすでに散った所では、新緑が青空に映えそうです。
ゴールデンウィーク後半 晴れても天気急変に注意
5月1日(木)は広い範囲で雨が降るため、屋外でのレジャーには、あいにくの天気になりそうです。
2日(金)と3日(土)は関東から九州は日差しが届いて、夏日地点が続出するでしょう。外で長い時間過ごされる方は、こまめな水分と休憩を心がけてください。また、紫外線も日ごとに強まっているため、紫外線対策も忘れないようにしましょう。
沖縄は、この期間は気圧の谷が次々に通るため、曇りや雨のぐずついた天気が続きそうです。