解禁初日 吹くか列島 春一番
「春一番」には複数の条件があります。
「春一番」とは、春先に初めて吹く南寄りの強い風で、沖縄と東北、北海道を除く地域で発表しています。
関東地方の春一番の条件は、以下3つの条件を基本とし、総合的に判断して発表されます。
①立春~春分までの期間。
②日本海に低気圧があり、低気圧が発達すれば、より理想的。
③関東地方に強い南風が吹き、気温上昇。
※東京において最大風速が8.0m/s以上。風向は南よりの風で、前日より気温が高い。
午後3時の実況天気図を見ると低気圧が日本海西部にあって北東方向へ進んでいる状況です。これからあす朝にかけて日本海を東寄りに進み、日本列島を通過する予想です。先ほど佐藤匠予報士が書いた記事【あす立春 春らしくなるも「8K」注意】にあるようにあす未明に南寄りの風が吹き荒れ、上記の条件を満たすことになります。
今シーズン、関東地方では木枯らし一号が吹かず、「初雪」「初霜」「初氷」など冬の便りが平年より遅れましたが、春一番があす4日に吹けば、1988年の2月5日を更新し、最も早い記録になります。
あす4日 全国の天気
最高気温に油断禁物!寒暖差が大きいです!
2月は暦では春ですが、まだ大陸の冷たい空気の方が優勢で、暖かさは持続しません。特に今週後半は、北日本の上空1500m付近には今シーズン一番の非常に強い寒気が流れ込み、寒さが厳しくなる傾向です。あすの暖かさに油断せず、体調管理には十分ご注意下さい。