聖徳記念絵画館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月29日(火)
- 最高
- 23℃
- [0]
- 最低
- 12℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 0% |
風 | 北の風 後 北西の風 |
明日 04月30日(水)
- 最高
- 23℃
- [0]
- 最低
- 10℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風 後 南の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(4件)

駅から近い
雨でもOK
レストラン
明治天皇・昭憲皇太后のご聖徳を永く後世に伝えるために造営された、神宮外苑のシンボルともいえる「聖徳記念絵画館」。明治天皇を中心に成し遂げられた維新の大改革、その輝かしい時代の歴史的光景を史実に基づいた厳密な考証の上で描かれた80枚の名画が鑑賞できます。
明治天皇御生誕から崩御までの出来事を「画題」の年代順に前半を日本画40点、後半を洋画40点で展示しており、これら名画は一流画家による優れた芸術作品であると同時に、政治、文化、風俗の貴重な歴史資料でもあります。また、岡山県万成花崗石を使用した外装・外階段も見どころです。
-
神宮外苑の銀杏並木が綺麗でした?神...
神宮外苑の銀杏並木が綺麗でした?神宮外苑銀杏並木沿いのキハチ青山本店にはテラス席があり、穏やかな時間が過ごせます?また、...[続きを見る]
2024年11月06日
-
明治神宮外苑にある歴史的建造物で、...
明治神宮外苑にある歴史的建造物で、ぱっと見で国会議事堂に似た雰囲気がある建物です。イチョウ並木から見る姿は、重厚かつ荘厳...[続きを見る]
2024年10月19日
-
受付から奥は写真撮影禁止のため、内...
受付から奥は写真撮影禁止のため、内部の写真はありませんが、教科書に載っている写真を含めて、多くの巨大な絵画が整然と展示さ...[続きを見る]
2024年08月18日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
05月07日 (水) |
05月08日 (木) |
05月09日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
気温 (℃) | 24 12 |
18 16 |
24 14 |
25 15 |
23 13 |
19 15 |
24 14 |
24 15 |
24 16 |
降水 確率 | 20% |
90% |
30% |
20% |
20% |
80% |
10% |
20% |
50% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
聖徳記念絵画館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 聖徳記念絵画館 |
---|---|
かな | せいとくきねんかいがかん |
住所 | 東京都新宿区霞ヶ丘町1-1 |
電話番号 | 03-3401-5179 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時30分 ・最終入館は16:00 ・年末年始期間(12/29~1/3)は10:00~16:00(最終入館15:30) |
定休日 | 水曜日 水曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館 ※その他都合により休館する場合あり |
子どもの料金 | 500円 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・JR中央線、総武線「信濃町駅」より徒歩5分 ・都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩5分 ・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩10分 |
駐車場 | 絵画館駐車場(1日1回)1550円 |