みはらしの丘 みたまの湯の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 05月30日(火)[友引]
- 最高
- 25℃
- [+4]
- 最低
- 19℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 20% | 20% | 40% |
風 | 南の風後南西の風 |
明日 05月31日(水)[先負]
- 最高
- 23℃
- [-2]
- 最低
- 17℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 60% | 50% | 30% |
風 | 北東の風後南の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
売店あり
夕陽が沈みかけあたり一面が藍色に染まるとき、甲府盆地の灯りがポツリポツリとつき始め、徐々に夜景に移りかわっていく瞬間を観察しながらの入浴がおすすめ!贅沢なひとときをお過ごしください。
露天風呂からは日本で2番目に高い北岳、八ヶ岳や奥多摩の山々が望み、その眼下に甲府盆地の大パノラマが広がる絶景が自慢の日帰り温泉です。中央道甲府南インターから約10分のところにありますので、山梨で感光したあとは是非お立ち寄りください。
また、隣接のJA西八代のっぷい農産物直売所では、毎朝採れたての新鮮野菜などを販売。特産は、6月のスイートコーン「甘々娘」、12月~2月の長さが60cm~1mにもなる「大塚にんじん」、4月・11月の「野沢菜」、10月~12月のキウイフルーツ「レインボーレッド」。
それらの新鮮な農産物を使用し、ひと手間かけて食事を提供している「みはらし亭」は、ほうとうやとりもつ煮といった甲州名物の他、釜飯や丼物も人気で大小宴会も承っております。
-
絶景露天風呂
絶景です。 甲府盆地を眺めながらの露天風呂。昼間も、ですが、夜景もキレイ。 モール泉、独特の香りがしてクセになります...[続きを見る]
2018年09月03日
10日間天気
日付 |
06月01日 (木) |
06月02日 (金) |
06月03日 (土) |
06月04日 (日) |
06月05日 (月) |
06月06日 (火) |
06月07日 (水) |
06月08日 (木) |
06月09日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇一時雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇 |
![]() 雨時々曇 |
気温 (℃) | 25 15 |
22 17 |
27 18 |
26 15 |
22 16 |
25 15 |
27 15 |
27 17 |
27 18 |
降水 確率 | 50% |
80% |
60% |
30% |
60% |
90% |
50% |
30% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
みはらしの丘 みたまの湯の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | みはらしの丘 みたまの湯 |
---|---|
かな | みはらしのおか みたまのゆ |
住所 | 山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608 |
電話番号 | 055-272-2641 |
営業時間 | 10時00分 ~ 23時00分 最終入館は22:30 |
定休日 | 年中無休(年に5日間保守点検の為休み) |
子どもの料金 | 500円 小学生未満無料 |
大人の料金 | 770円 回数券11枚綴り7,700円 【甘々娘・種まきからの農業体験】 参加料金(一口)12,900円 ※入館料3回、昼食代3回分含む |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 中央道甲府南インターより車で10分 |
駐車場 | 無料 |