日本最古の石博物館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 05月01日(木)
夏日
- 最高
- 25℃
- [-1]
- 最低
- 8℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 20% | 20% |
風 | 北東の風 後 南の風 |
明日 05月02日(金)
- 最高
- 17℃
- [-8]
- 最低
- 13℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 90% | 90% | 40% |
風 | 南東の風 後 北西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価0.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店あり
オムツ交換台
「日本最古の石」…なんだかそのネーミングだけでわくわくしてしまうこちらの博物館は、その名の通り「日本最古の石」をはじめとする珍しい鉱物を展示している博物館。ちなみに施設名に冠されているこの石は、1970年に飛騨川河床で発見された20億年前の片麻岩のことだそう。このほかにも館内にはカナダで見つかった「地球最古の石」などが展示されています。地球の構造や自然現象などから、環境についての理解が深まる学習スポットです。
-
子供3人で、訪問しました。
子供3人で、訪問しました。 石の博物館です。 映像をみて、エレベーターで降り、展示されてる石の鑑賞です。 いろいろな...[続きを見る]
2023年06月11日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
05月07日 (水) |
05月08日 (木) |
05月09日 (金) |
05月10日 (土) |
05月11日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 24 7 |
21 12 |
24 6 |
19 11 |
22 12 |
25 9 |
20 11 |
22 13 |
24 11 |
降水 確率 | 20% |
80% |
20% |
40% |
40% |
10% |
70% |
90% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
日本最古の石博物館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 日本最古の石博物館 |
---|---|
かな | にほんさいこのいしはくぶつかん |
住所 | 岐阜県加茂郡七宗町中麻生1160 |
電話番号 | 0574-48-2600 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 入館は16:00まで |
定休日 | 木曜日 木曜日(木曜日が祝日・振替休日の場合は開館) 国民の祝日・振替休日の翌日 年末年始(12月28日~1月1日) |
子どもの料金 | 小中生 100円 高校生 200円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車の場合:東海環状自動車道美濃加茂ICより15分 電車の場合:JR高山本線上麻生駅より徒歩15分 |
駐車場 | --- |