伊勢志摩スカイラインのGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月26日(土)
- 最高
- 22℃
- [+2]
- 最低
- 10℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風 | |||
波 | 1.5m |
明日 04月27日(日)
- 最高
- 25℃
- [+2]
- 最低
- 9℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 20% | 20% | 20% |
風 | 西の風 後 南の風 | |||
波 | 1.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
伊勢神宮に参拝して宿は鳥羽にという方も多いかと思います。
おかげ横丁近くから伊勢志摩スカイラインにのって鳥羽に行かれると志摩の真珠を連ねたような島々が見える絶景を眼下に爽快なドライブが楽しめます。
山頂付近には、有名人のお墓もある金剛證寺などの寺もあり、山岳信仰の参拝者も数多く訪れます。
沿線は見どころも多く、花々が季節によって咲いているのを見るのも楽しいですね。ゆっくりドライブされると春は桜やツツジ、夏はアジサイやササユリ、秋はアサマリンドウ、冬には山茶花ややぶツバキを見ることができます。
とくに、アサマリンドウは、この朝熊山で発見された日本固有種になります。普通のリンドウより小ぶりな花を楽しんでみてください。
途中、パラグライダーのテイクオフポイントの山上広苑・勘吉台では。パラグライダー有志がみられるかもしれませんし、山頂展望台には足湯があり、絶景を見ながら、ドライブの疲れを癒してくれます。山頂展望台は360度のパノラマを楽しむことができるので、のんびりしてくださいね。
鳥羽に向かっては、迫りくる海を楽しむ道が続きます。
旅気分が盛り上がること間違いなしです。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 20 13 |
21 10 |
23 9 |
23 13 |
22 16 |
24 15 |
23 14 |
25 13 |
25 12 |
降水 確率 | 30% |
10% |
10% |
20% |
60% |
20% |
70% |
50% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
伊勢志摩スカイラインの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 伊勢志摩スカイライン |
---|---|
かな | いせしますかいらいん |
住所 | 三重県伊勢市朝熊山 |
電話番号 | 0596-22-1810 |
営業時間 | 1月~4月・9月~12月 7:00~19:00 5月~8月 6:00~20:00 6月27日・28日金剛證寺開山忌 5:00~20:00 伊勢神宮奉納全国花火大会開催日 6:00~22:00 鳥羽みなとまつり花火大会開催日 6:00~22:00 12月31日 7:00~24:00 1月1日0:00~19:00 1月2日~1月15日 6:00~19:00 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | 自動二輪車126cc以上 880円 軽・小型・普通自動車 1250円 マイクロバス 3150円 貸切バス・大型貨物自動車 5000円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 伊勢から 猿田彦神社から五十鈴川を渡り、五十鈴公園南より。 鳥羽から 鳥羽駅から42号線を西に進むと左手に。 |
駐車場 | --- |