海眺の宿 あいお荘のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 05月01日(木)
- 最高
- 24℃
- [-1]
- 最低
- 14℃
- [+8]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 10% | 50% | 100% |
風 | 南東の風やや強く | |||
波 | 0.5m後1.5m |
明日 05月02日(金)
- 最高
- 22℃
- [-2]
- 最低
- 14℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 100% | 20% | 0% | 0% |
風 | 南の風 後 北西の風 | |||
波 | 1m |
- 施設紹介

駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
売店あり
周防灘を一望できる中道山の中腹にあり、天然温泉露天風呂からの眺めは最高です。晴れた日には、大分県の由布岳や国東半島も見ることができます。展望大浴場、サウナもあります。お湯は単純弱放射能冷鉱泉で、神経痛、疲労回復などに効能を発揮します。日帰り入浴もあります。食事は、車海老の踊り食いが格別で、会席フルコースで頂けます。ほかにも海の幸を中心にした活造り、塩焼き、蒸し物、天ぷら料理などがあります。売店では瀬戸内海の新鮮な魚介類を中心に、いろいろなお土産品、特産品を販売しています。
施設内には、小林和作画伯・浜村秀雄(ボストンマラソン優勝者)展示室があります。
小林和作は、明治21年(1888)に秋穂で生まれ、昭和39年4月、現在の山口氏の秋穂町の名誉町民となりました。尾道市に移り住んだため、尾道市の名誉市民でもあります。広島に原爆が投下された8月6日には、訪れていた山口から午前4時の汽車で尾道に帰る予定でしたが、急用ができたため午前8時に乗車しました。
その15分後に原爆が投下され汽車が緊急停車し、被爆の難を逃れています。小林和作画伯の作品を一部展示しています。
また、秋穂町で生まれた昭和30年にボストンマラソンで優勝した浜村秀雄の記念品や優勝メダルも展示してあります。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
05月07日 (水) |
05月08日 (木) |
05月09日 (金) |
05月10日 (土) |
05月11日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴一時雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 25 8 |
22 11 |
23 7 |
20 15 |
21 15 |
25 8 |
19 15 |
23 15 |
25 13 |
降水 確率 | 70% |
50% |
30% |
90% |
30% |
20% |
70% |
30% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
海眺の宿 あいお荘の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 海眺の宿 あいお荘 |
---|---|
かな | うみながめのやど あいおそう |
住所 | 山口県山口市秋穂東768-13 |
電話番号 | 083-984-2201 |
営業時間 | チェックイン16:00 チェックアウト10:00 外来入浴営業時間 10:00 ~ 20:00(最終受付19:00) ※毎週水曜日(祝日の場合木曜日) 12:00 ~ 20:00 (最終受付19:00) ※土日祝日・繁忙期 10:00 ~ 17:00(最終受付16:00 ) |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 日帰り入浴 小学生・幼児(3歳以上) 300円 宿泊はプランによって料金が異なります。 |
大人の料金 | 日帰り入浴 570円 宿泊はプランによって料金が異なります。 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 JR新山口駅より秋穂荘行きバス40分 ・お車の場合 山陽自動車道山口南ICから車で約20分 |
駐車場 | 無料 |