渡具知ビーチ
評価 3.5口コミ1件
沖縄県中頭郡読谷村渡具知228
読谷村の泊城公園にある「渡具知ビーチ」は遠浅で透明度の高いビーチです。 潮だまりで潮干狩りや生物の観察も出来ます。海水浴よりも、波打ち際で遊ぶ姿が多いです。駐車場、売店、シャワー、トイレなど、設備が整っており、東屋ではバーベキューが楽しめ...
今週末の天気
斎場御嶽・緑の館セーファ
評価 3.2口コミ3件
沖縄県南城市知念字久手堅内
御嶽とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、神々が天降りする社として、神拝行事が行われてきた地です。「斎場御嶽」は琉球王国最高の聖地で、琉球開闢の神アマミキヨが降臨したという神話の島「久高島」を望むことができます。南城市にはほかに...
大泊ビーチ
評価 3.0口コミ1件
沖縄県うるま市与那城伊計1012
海中道路を渡って、伊計島の奥へ奥へ・・・途中にはさとうきび畑や昔ながらの赤瓦の屋根の民家を見る事が出来ます。そこを抜けると600mと広い砂浜が自慢の大泊ビーチにたどり着きます。小さな島ならではの自然そのままのビーチには、白い砂浜と青い海!時...
シギラビーチ
沖縄県宮古島市上野新里1405-214
「シギラビーチ」は宮古島の白砂と青い海の傍らにある施設です。施設内ではシュノーケルセットやライフジャケット、浮き輪などマリンアクティビティに必要な用品をレンタル。ロッカー、シャワー、トイレなどの設備も整っています。 強い日差しも気にならな...
はての浜
評価 2.5口コミ1件
沖縄県島尻郡久米島町久米島
久米島の港やイーフビーチから渡船で15分程度揺られていくと、海と空と白い砂浜だけの「はての浜」に到着します。 遠浅の海では、シュノーケリングが楽しめ、色とりどりの熱帯魚を見ることが出来ます。 7Kmある砂浜を景色を見ながらお散歩するだけでも...
あざまサンサンビーチ
評価 0.0口コミ0件
沖縄県南城市知念字安座真1141-3
沖縄の海開きは3月末から、順次行われていいます。その中でも一早く海開きをする人気のあざまサンサンビーチは、南部の美しい海を家族みんなで楽しめるビーチです。ビーチは白い砂が敷き詰められた人口ビーチで、クラゲ防護ネットも設置。小さなお子さんの怪...
兼久ビーチ
沖縄県うるま市勝連比嘉
うるま市から海中道路を走っていると右手に浜比嘉島が見えきます。小さな橋を渡って島に一軒しかないホテルの横の道を通り、海に向かえば静かなビーチにたどり着きます。 地元の人が「ちょっと泳ごう!」的な感覚のビーチなので施設等は整っていませんが、...
藪地島ビーチ
沖縄県うるま市与那城屋慶名
沖縄の有名アーティストの出身地でも有名な与勝半島。その半島から橋で渡れる小さな無人島が藪地島です。橋を渡って与勝半島側を走ると手つかずのビーチが広がっています。 無人島なので、監視員や施設は何もないですが誰もいないビーチはまさにプライベー...
クリード西原マリンパーク
沖縄県中頭郡西原町東崎17
クリード西原マリンパークでは、全長550mの大型ビーチで海水浴やマリンスポーツができます。 沖縄の海を満喫できるビーチはもちろん、サッカーや野球が行えるグランドやたくさんの遊具が揃えられたちびっこ広場、ゆっくりくつろぐピクニック広場等、様...
国立劇場おきなわ
沖縄県浦添市勢理客4-14-1
国の重要無形文化財「組踊(くみおどり)」を中心とする沖縄伝統芸能の保存振興や、アジア・太平洋地域の伝統文化交流の拠点となることを目的として、2004年1月にオープンした「国立劇場おきなわ」。琉球王朝時代から脈々と受け継がれてきた沖縄伝統芸能...
首里城(沖縄県)
美ら海水族館(沖縄県)
斎場御嶽(沖縄県)
美浜アメリカンビレッジ(沖縄県)
おきなわワールド(沖縄県)
ナゴパイナップルパーク(沖縄県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース