浦添市てだこホール
評価 4.5口コミ1件
沖縄県浦添市仲間1-9-3
沖縄県浦添市にあるホールです。本格的なコンサートや、各種のイベント、講演会、学会などに利用できる大ホール、小ホールの他、ワークショップや展示発表会、講演会、懇親会などの様々な目的に活用できる「市民交流室」、舞台稽古や音楽練習に利用できる「練...
今週末の天気
美浜アメリカンビレッジ
評価 4.5口コミ9件
沖縄県中頭郡北谷町美浜
沖縄県中頭郡北谷町で、アメリカのウエストコーストをイメージして作られたリゾート、アミューズメント施設です。1981年に返還された在日米軍施設キャンプ瑞慶覧の中のハンビー飛行場の跡地を中心として、作られています。沖縄で唯一の観覧車が目を引きま...
アートホテル石垣島(屋外プール)
評価 4.0口コミ1件
沖縄県石垣市大川559
「アートホテル石垣島」内にある、屋外のプール"Garden Pool"です。(4月~10月季節限定) お子様に大人気!勢い良く滑り落ちる、長さ13mの<ウォータースライダー>をはじめ、水深の浅い<キッズプール>も併設。 フード&ドリンクも充...
国営沖縄記念公園(海洋博公園)おきなわ郷土村
評価 3.5口コミ1件
沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
沖縄のコミュニケーション豊かな暮らしぶりが垣間見られるのが、「おきなわ郷土村」。 17~19世紀頃の琉球王国時代の沖縄の、御嶽(ウタキ)、拝井泉(ウガミガー)、神アサギのほか、民家や高倉といった伝統的な村落形態村落を再現しています。おばぁた...
斎場御嶽・緑の館セーファ
評価 3.2口コミ3件
沖縄県南城市知念字久手堅内
御嶽とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、神々が天降りする社として、神拝行事が行われてきた地です。「斎場御嶽」は琉球王国最高の聖地で、琉球開闢の神アマミキヨが降臨したという神話の島「久高島」を望むことができます。南城市にはほかに...
泊いゆまち
評価 0.0口コミ0件
沖縄県那覇市港町1-1
那覇市の泊漁港内にある、港直営のお魚市場です。いゆとは、新鮮なお魚の沖縄方言です。建物の中に入ると「あんまー」と呼ぶにふさわしい女性達が、新鮮なお魚や、魚介類を使ったお惣菜を元気な掛け声とともに販売しています。店先に並ぶお魚は、沖縄ならでは...
海中道路
評価 0.0口コミ2件
沖縄県うるま市与那城屋平4
沖縄本島のうるま市と浜比嘉、平安座島、宮城島、伊計島へつながる約5kmの橋。その名の通り美しい海の中を走る事ができます。橋のたもとには海の駅があり、レストランや売店があって、食事や休憩をする事ができます。 干潮時には延々と干潟がひろがり、潮...
垣花樋川
沖縄県南城市玉城字垣花
環境庁の「全国名水百選」のひとつに選定された、豊かな水量と良質な水を誇る「垣花樋川」。かつては水浴びや洗濯や野菜洗いなどの生活用水として利用され、右側から出る水を男(イキガ)川、左側から出る水を女(イナグ)川と呼んでいました。現在も清らかな...
国立劇場おきなわ
沖縄県浦添市勢理客4-14-1
国の重要無形文化財「組踊(くみおどり)」を中心とする沖縄伝統芸能の保存振興や、アジア・太平洋地域の伝統文化交流の拠点となることを目的として、2004年1月にオープンした「国立劇場おきなわ」。琉球王朝時代から脈々と受け継がれてきた沖縄伝統芸能...
読谷やちむんの里
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1 読谷山焼共同直売店
「やちむん」とは沖縄で焼き物のこと。やちむんの産地である読谷村にある「やちむんの里」は、ガラスや焼物の工房が多く集まるエリアです。工房の赤い瓦と青い空、自然に囲まれた緑色のコントラストが美しい一帯となっています。購入したり見学したり、焼き物...
おきなわワールド(沖縄県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース