八戸北丘陵下田公園
評価 5.0口コミ1件
青森県上北郡おいらせ町向山
別名はくちょう公園と呼ばれ、県内でも有数の白鳥飛来地になっています。 冬になると白鳥が訪れます。 春には桜が咲き乱れ、春祭りが行われる公園です。秋は紅葉が美しくなります。 隣接するネーチャーセンター『白鳥の家』ではここにやってくる野鳥を観察...
今週末の天気
北洋館
青森県むつ市大湊町4-1
青森県むつ市大湊町にある海上自衛隊大湊地方隊の史料館です。見ることのできる資料の多くは、帝国海軍大湊水雷団開庁から現在までの、「北方の海上防衛」をテーマとしたものです。建物は石造りの洋館で、海軍士官の社交場として建てられたものです。名建築6...
特別史跡三内丸山遺跡 縄文時遊館
評価 4.6口コミ3件
青森県青森市三内字丸山305
青森市の「三内丸山遺跡」は日本最大級の縄文集落跡です。今なお発掘・研究が続けられているこの地では、誰もが自由に縄文人の生活や祭祀の様子を知ることができます。展示室ではこれまでに出土した遺物を公開しており、敷地内の「縄文時遊館」では土器の復元...
つがる地球村
評価 4.4口コミ7件
青森県つがる市森田町床舞藤山244
つがる地球村は、温泉・宿泊・キャンプ・屋外遊具・お食事などをお楽しみいただける複合施設です。 温泉施設『つがる地球村温泉』は、評判の泉質ときれいな施設が人気で、県外からもリピーターの方が多数いらっしゃいます。 宿泊施設『藤山邸』は、コテージ...
八森山町民の森公園
評価 0.0口コミ0件
青森県西津軽郡深浦町岡崎338-1
八森山町民の森公園は、青森県深浦町にあり町の中心部からは高台に位置しています。また、深浦町は世界遺産白神山地もある町です。 キャンプ、コテージ宿泊、またスポーツや思いっきり遊べる公園として多くの人が訪れます。スポーツはゴルフの練習場、野球場...
滝ノ沢ふるさと砂防愛ランド
青森県北津軽郡中泊町中里地区
子どもが豊か自然環境で遊べる空間づくりをモットーに砂防施設と一体化して整備された親水公園です。不動の滝へ続く遊歩道の入り口にあります。素足で水の中で遊べる「せせらぎ広場」、木造の「森のやぐら」、トイレを備えた管理棟にキャンプ場があります。 ...
小渡平公園
青森県三戸郡五戸町倉石中市字小渡88-1外
桜、梅、松、百日紅などの木が植えられ、一面に天然芝の絨毯が広がる自然豊かな公園です。炊事場がありキャンプやバーベキューが楽しめるので、週末や休日は、家族連れやグループで賑わいます。キャンプ場には、炊事場、トイレ、駐車場完備。ちびっこ広場もあ...
かまふせビレッジ
青森県むつ市大湊字大川守44-5
下北半島のへそである釜臥山にあるスキー場。エメラルド色の恐山宇曽利湖、尻屋崎、碧い海峡を隔てての北海道の山並み、また美しいむつ市の夜景を見ることができます。 冬はスキー、夏にはキャンプでの利用ができ、テニスを楽しむこともできます。地の利から...
花岡公園
青森県青森市浪岡女鹿沢字野尻28-3
大人も子どもも快適に過ごせる公園です。面積約21ヘクタールの敷地には、遊歩道やサイクリングロード、広場の他、キャンプ・スキー場などがあります。更に、「浪岡町国民保養センター」という温泉施設(公共)も併設されており、ナトリウム塩化物泉の温泉を...
縄文住居展示資料館「カルコ」
青森県つがる市木造若緑59-1
施設名のカルコは「Kamegaokaarchaeologycollection(亀ヶ岡考古館)」の略のことです。その名の通り亀ヶ岡遺跡や石神遺跡から出土した土器などやここで出土され全国的にも有名な遮光器土偶のレプリカを展示しています。 館...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース