興福寺(登米市南方町)
評価 2.2口コミ2件
宮城県登米市南方町本郷大嶽18
大嶽山の小高い丘の上にある興福寺は、大嶽の観音さんとして南方町の人々に親しまれてきました。807年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が豪族・大武丸を討伐した際に、亡骸を葬った塚に観音堂を建てたのが始まりといわれています。観音堂外側の板壁には、色鮮や...
今週末の天気
道の駅 みなみかた もっこりの里
評価 2.0口コミ2件
宮城県登米市南方町新高石浦150-1
宮城県登米市を走る宮城県道1号古川佐沼線沿いにある道の駅です。 周辺には恵まれた自然を利用した農地が広がり、各農家では、農薬や化学肥料を極力減らした環境にやさしい農業を進めています。 農産物直売所には、もっこりニラ、ニンニク、なす、カボ...
大嶽山緑地公園
評価 2.0口コミ1件
宮城県登米市南方町大嶽山15
宮城県登米市南方町にある四季折々の植物が自生している公園です。アクセスとしては、東北本線瀬峰駅からバスを使うか、東北自動車道古川ICから車で行くのが一般的です。 園内には、さつき、やまぶき、アジサイ、ナナカマド、萩、ユキヤナギなど四季折々の...
津島神社(登米市迫町)
宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼147
津島神社は、創祀400年になる、歴史ある由緒正しい神社で、人々からも「ごてんのうさん」と呼ばれ親しまれています。厄よけや縁結び、疫病よけの神様で、海上の安全を祈願する参拝者も多いです。神社では新入学の子ども向けに交通安全や学業成就を祈願する...
道の駅 林林館 森の茶屋
評価 1.8口コミ2件
宮城県登米市東和町米川字六反33-1
宮城県登米市を走る国道346号線沿いにある道の駅です。周辺には源氏ボタルの生息地があり、澄み渡る空気と緑に包まれたのどかな環境にあります。 「林林館 本館」は地元の木材を使用してつくられた建物で、あたたかな空間が広がる物産館。展示販売コー...
花菖蒲の郷公園
評価 1.5口コミ1件
宮城県登米市南方町翌沢70
宮城県にある、豊かな自然に囲まれた花菖蒲の郷公園。例年、6月から7月中旬の間に300種類80万株の花菖蒲が見られていましたが、年によって開花状況などは違いますので公式ページ等で確認をお願いします。 常に開放している公園ですので、ゆっくり自然...
道の駅 米山 ふる里センターY・Y
評価 0.0口コミ0件
宮城県登米市米山町西野字新遠田67
宮城県登米市を走る国道346号線沿いにある道の駅です。周辺は、栗駒山を背景とした豊かな自然に包まれ、敷地内の広場には、第三代横綱丸山権太左衛門の銅像があります。 ソフトクリームが大好評で期間限定でいちご、パッションフルーツ、とうもろこし、...
多賀城市文化センター
宮城県多賀城市中央2-27-1
コンサートなど、各種イベントが行われる「多賀城市文化センター」は、市民会館、中央公民館、埋蔵文化財調査センターの複合施設です。コンサートや演劇は、1,120人収容できる市民会館内の大ホールにて上演。母子鑑賞室も2席設けられています。人形劇や...
水の里ホール・Abebisou
宮城県登米市迫町佐沼光ヶ丘30
「ザルツブルグ祝祭劇場」を模した外観が特徴的な公共の文化施設。894席の座席数を持つ大ホールにおよそ250人収容できる小ホール、1500人収容できる野外劇場を有しています。演劇やコンサートの開催だけでなく、伝統芸能が盛んな地として、文化と心...
登米市サンクチュアリセンター(淡水魚館)
宮城県登米市迫町新田字新前沼254
伊豆沼の東岸、新田駅から徒歩10分の場所にある自然教育施設。鳥館、昆虫館、淡水魚館からなるサンクチュアリーセンターの1つです。伊豆沼・内沼の生態系の中でも「水」に焦点を当て、水鳥や水生動物、水生植物について展示しており、また円形の大型水槽で...
松島(宮城県)
青葉山公園(宮城県)
八木山動物公園(宮城県)
仙台万華鏡美術館(宮城県)
仙台うみの杜水族館(宮城県)
白石城(宮城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース