八森山町民の森公園
評価 0.0口コミ0件
青森県西津軽郡深浦町岡崎338-1
八森山町民の森公園は、青森県深浦町にあり町の中心部からは高台に位置しています。また、深浦町は世界遺産白神山地もある町です。 キャンプ、コテージ宿泊、またスポーツや思いっきり遊べる公園として多くの人が訪れます。スポーツはゴルフの練習場、野球場...
今週末の天気
八森ぶなっこランド
秋田県山本郡八峰町八森三十釜144-1
世界遺産・白神山地の西玄関口にある「八森ぶなっこランド」では、白神山地の自然や歴史について学べるほか、自然観察会や体験学習も開催しています。地域の特産・ブナ材でつくられた建物の中で、今も残る貴重な自然について勉強してみましょう。 周辺には...
岳岱自然観察教育林
秋田県山本郡藤里町藤琴沢国有林
世界遺産の白神山地へ登ってみたいと考える方も多いと思います。なかなか子連れだと難しいことも多いはずです。 ここは、比較的易しい登山道で、足元はウッドチップがひかれ車いすを利用している方でも回れるコースもあります。通常のコースは1時間から1時...
あきた白神体験センター
秋田県山本郡八峰町八森御所の台53-1
あきた白神体験センターは、人気のローカル線「五能線」のあきた白神駅から3分、海まで3分、山まで3分の好立地で、様々な体験メニューを用意した宿泊施設です。海、山の自然体験はもちろん、白神こだま酵母を使ったパン、ピザ作りやそば打ち、豆腐作り等の...
御所の台ふれあいパーク
秋田県山本郡八峰町八森字御所の台61
御所の台ふれあいパークは、人気列車リゾート白神も走る五能線あきた白神駅からすぐの場所にある公園です。 公園内には遊具やバッテリーカーなどがあり、家族連れの観光客や近隣の人々で賑わっています。春には桜の名所としても知られており、秋田県は4月の...
秋田火力発電所PR館
秋田県秋田市飯島字古道下川端217-6
秋田火力発電所は、秋田県の日本海を望む海岸沿いにあり自然もすぐそばに感じられる場所に建っています。 火力発電の仕組みや他にも原子力、地熱、など様々な方法での発電の仕組みを展示やパネルで楽しく学ぶことができます。展示は子供にも興味を持ってもら...
柳津西山地熱発電所PR館
福島県河沼郡柳津町大字黒沢
地球の地下深くから湧き上がる熱エネルギーを使って発電する地熱発電。近年、自然環境問題などからも注目されている発電方法です。 そんな地熱発電を行っている柳津西山地熱発電所のPRを行っているのがこの施設です。注目はされているけれど、なかなか知る...
来満観光さくらんぼ園
青森県三戸郡南部町玉掛字下比良7-1
来満観光さくらんぼ狩り園は、青森県南部町にあり、この地域ではさくらんぼの栽培が盛んで観光農園もたくさんあります。毎年初夏にはさくらんぼ祭りも開催されています。 こちらの農園は平坦な場所でさくらんぼ狩りを行えるので、高齢者、車いす、またベビー...
無量光院跡
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立地内
無量光院跡は、世界遺産に登録された平泉の構成遺産に数えられている寺院跡です。 奥州藤原氏の三代目秀衡が平等院鳳凰堂を模して造らせたと言われています。しかも、調査の結果、京都の鳳凰堂よりも大きかったとわかっています。現在は建物は何も残っておら...
柳之御所遺跡
岩手県西磐井郡平泉町平泉柳御所
柳之御所遺跡は世界遺産平泉にある奥州藤原氏が政庁としていた場所です。ここからは様々な出土品が出ていて、現在でも発掘調査が進められています。発掘品は隣接する柳之御所資料館で見ることができます。 こちらには現在は遺跡なので、建物等は残っていませ...
八甲田ロープウェイ(青森県)
厳美渓(岩手県)
白石城(宮城県)
クアドーム ザ・ブーン(秋田県)
山寺(山形県)
アクアマリンふくしま(福島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース