関宿子ども館
評価 5.0口コミ1件
千葉県野田市木間ヶ瀬620
千葉県野田市の関宿複合センター内にある児童館です。毎週土曜日の午後1時30分からは「あそぼうよ」のコーナーが設けられ、大勢の小学生が工作やゲームを通した仲間作りを行っています。乳幼児親子向けには、年齢別にクラス分けした活動が展開しています。...
今週末の天気
千葉市中央図書館
評価 5.0口コミ2件
千葉県千葉市中央区弁天3-7-7
本はもちろん紙芝居や子供向けのCD、ビデオも多数揃っている大きな図書館。1階の約半分が児童用フロアとなっており、小さな子用のイスや机、紙芝居台も備えられています。土足禁止エリアにある筒型のお部屋は「おはなしのへや」。こちらでは毎週土曜日にお...
【休館中】さわやかちば県民プラザ
千葉県柏市柏の葉4-3-1
※この施設は休館中です。再開時期未定。 さわやかちば県民プラザは、柏市の柏の葉公園に隣接し、1996年(平成8年)11月15日に、生涯学習センター、女性センター、芸術文化センターとしての機能を備え、環境学習もできる複合施設として開館しまし...
紅龍山 布施弁天 東海寺
千葉県柏市布施1738
千葉県柏市にある紅龍山 布施弁天 東海寺は、「布施の弁天さま」と呼ばれており、1200年もの歴史のある寺院です。本堂や楼門、鐘楼が千葉県の重要文化財に指定されるなど、見どころがいっぱいの寺院です。 境内は、桜や季節の花々が咲く美しい景観も同...
津宮鳥居河岸
千葉県香取市津宮地先
津宮鳥居河岸は、千葉県香取市にある香取神宮の一の鳥居で、利根川に面して立っています。かつて香取神宮への表参道口だったといわれています。香取神宮の御祭神である経津主大神は、海路を渡り、ここから上陸されたと伝えられています。12年に一度の午年に...
葛飾八幡宮
千葉県市川市八幡4-2-1
葛飾八幡宮は寛平年間(887年~898年)に宇多天皇の勅願により京都の石清水八幡宮を勧請して建立されたと言われています。古来より武神として知られ、源頼朝、太田道灌、徳川家康など、その時代の有力な武人から崇敬されてきた社です。文教の祖神、殖産...
市川市立中央図書館
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号
平成6年に開設された、広くてきれいな図書館です。 館内は、いくつかのフロアに分かれています。中高生向けのヤングアダルトルーム、社会人専用席、ビジネスルームをはじめ、何といってもおすすめは「こどもとしょかん」です。児童書専用フロアなので、気兼...
柏市立こども図書館
千葉県柏市大島田48-1 柏市沼南庁舎
柏市役所沼南庁舎の1階にある「こども図書館」。乳幼児と保護者のための図書館で、靴を脱いでのんびりと過ごせる空間になっています。靴を脱ぐので、ハイハイの赤ちゃん連れでも安心です。 子供専用図書館ですが、蔵書は約3万冊と充実の蔵書数を誇り、絵...
佐倉市立志津図書館
千葉県佐倉市西志津4-1-2
平成7年7月6日開館。当館は、市域の西端、八千代市と千葉市に隣接しており、コミュニティセンター及び市民サービスセンターとの複合施設です。相互に連携した業務も行っています。
千葉市みやこ図書館
千葉県千葉市中央区都町3-11-3
住宅や公園が立ち並ぶエリアにある「みやこ図書館」は小規模な図書館ながら、絵本の蔵書数なんと8,000冊以上!本が好きなお子さんはもちろん、本に触れ始めたばかりのお子さんも楽しめること間違いなしです。児童書コーナーがあるのは館内1階入り口左手...
東京ディズニーランド(千葉県)
マザー牧場(千葉県)
海ほたる(千葉県)
鴨川シーワールド(千葉県)
成田山(千葉県)
東京ドイツ村(千葉県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース