千葉県立館山野鳥の森
評価 0.0口コミ0件
千葉県館山市大神宮553
房総半島の最南端・南房総国定公園のほぼ中央にある 22.4hの自然豊かな常緑広葉樹の森です。 夏にはサシバやホトトギス、冬にはツグミやノスリなどの渡り鳥を観察できるほか、年間を通して野鳥に出会うことができます。 森の中の野鳥や植物を自然に近...
今週末の天気
銚子ジオパーク
評価 0.0口コミ1件
千葉県銚子市若宮町1-1 銚子市役所
地球の火山活動によって生み出され、長い時間かけて積もっていった地層。 その太古の地層を間近に見ることができるジオパークで、大昔の地球にタイムトリップしてみませんか? 銚子ジオパークは、大きく4つのジオサイトに分けられています。 【屏風ヶ浦...
鹿野山九十九谷展望台公園
千葉県君津市鹿野山東天峪119-1
鹿野山にある展望台ではご来光を見ることができます。君津ICから25分程の所にあり、車で行くことをお勧めします。10台ほど止められる無料駐車場があります。バリアフリー対応のトイレもありますが、ゆっくり休める休憩スポット、ベンチや喫茶店はありま...
小網寺
千葉県館山市出野尾859
小網寺は和銅3年(710年)の創建とされる歴史深い古刹。古くは「大荘厳寺」と呼ばれたこともあり、弘安5年(1282年)の頃には、「安房の高野山」と言われ密教修行の道場として大いに栄えました。本尊の木造聖観音立像は平安時代後期に作られた繊細で...
那古寺
千葉県館山市那古1125
那古寺は、養老元年(717年)に建てられた那古山の中腹に立つ坂東三十三観音霊場第33番札所です。国の重要文化財に指定されている鎌倉末期作の銅造千手観音立像をはじめ、本尊の木造千手観音立像は館山市指定有形文化財、木造阿弥陀如来坐像と多宝塔、繍...
千葉市ゆかりの家・いなげ
千葉県千葉市稲毛区稲毛1-16-12
「千葉市ゆかりの家・いなげ」は浅間神社に隣接しています。明治中期以降、避暑地として多くの文人客が訪れた稲毛は、海岸線の松林を中心に多くの別荘や別邸が建てられました。ほとんどは和風建築でしたが、この建物はその中で唯一の別荘と考えられ、非常に貴...
きみさらずタワー
千葉県木更津市太田(太田山公園)
「きみさらずタワー」は、別名「恋の森」と呼ばれている太田山公園山頂に平成4年3月に建設された展望塔です。こちらからは東京湾を一望することができ、市街地や横浜、新宿副都心、さらには富士山まで見ることが可能。タワーはその当時江戸までの物資輸送な...
金鈴塚古墳
千葉県木更津市長須賀
金鈴塚古墳は小櫃川下流域にひろがる沖積平野にある、俗称浜長須賀と呼ばれる標高約5.5mの微高地上にある全長95mの前方後円墳で、古墳時代後期(6世紀後半)の築造と考えられています。現在は、住宅地の細い小路に、後円部の一部と横穴式石室が残され...
岩屋古墳
千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
古墳の中でも、四角い形の方墳として、関東地方では最大級の規模と言われている岩谷古墳。外から石室ものぞくことが可能になっています。誰の古墳かはわかっていませんが、規模にすると推古天皇陵にも匹敵する大きさなので、有力な豪族が眠っていたかもしれま...
中台古墳群
千葉県山武郡横芝光町中台1462
「中台古墳群(なかだいこふんぐん)」は、千葉県山武郡にある史跡です。「芝山古墳群」とも呼ばれており、木戸川上流の台地にあります。「殿塚古墳」と「姫塚古墳」を囲んで17基の円墳と前方後円墳があり、国指定の史跡となっています。昭和31年(195...
東京ディズニーランド(千葉県)
マザー牧場(千葉県)
海ほたる(千葉県)
鴨川シーワールド(千葉県)
成田山(千葉県)
東京ドイツ村(千葉県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース