みずのとう公園
評価 0.0口コミ0件
東京都中野区江古田1-3
哲学堂公園から北に向かうと見えてくるのが、「旧野方排水塔」。この塔が公園内にあるのが、「みずのとう公園」です。現在はこの塔は使用されていませんが、この町の水を守っていたシンボルとして今でも親しまれています。 公園内は緑が多く、野鳥も多く集...
今週末の天気
玉川兄弟の像
東京都羽村市玉川1丁目1
東京都の羽村市に「玉川兄弟の像」はあります。江戸時代に現在の羽村市から都内四谷までの52キロメートルにわたって飲料水を供給する為に開削工事を行った玉川庄右衛門、玉川清右衛門の兄弟の偉業をたたえて昭和33年に建てられた銅像です。「玉川」の姓と...
羽村取水堰
東京都羽村市玉川1丁目
花と緑と玉川上水起点のまち、東京都羽村市。JR青梅線羽村駅西口から徒歩で10分のところにある、羽村堰です。かつて「羽衣の堰」と呼ばれていた羽村堰は、その歴史は江戸時代から続き、玉川上水の起点となっているためかなりの水の量があり、今も東京都の...
阿蘇神社(羽村市)
東京都羽村市羽加美4-6-7
東京都の羽村市に「阿蘇神社(東京都)」はあります。推古天皇の時代の西暦601年に創建されたといわれている本殿があります。神社は江戸時代初期のもので東京都の有形文化財として指定されています。多摩川の土手に沿ってある南参道には「平将定等の墓」や...
萬昌院功運寺
東京都中野区上高田4-14-1
萬昌院と功運寺が合併してできた、道元禅師の教えを守る曹洞宗のお寺です。萬昌院は新宿区の市谷筑土八幡町から大正3年に、功運寺は港区三田から大正11年にこの地に移転し、昭和23年に正式に合併し「萬昌院功運寺」となりました。ご本尊は、釈迦如来坐像...
上鷺東公園
東京都中野区上鷺宮2-18
中野区にある公園です。広場を囲むようにして、遊具が設置してあります。すべり台、鉄棒、ブランコ、砂場と子供たちが大好きな遊具が一通りそろっています。真ん中に広場があるので、鬼ごっこをしたり縄跳びをしたりと様々な遊びが広がります。ベンチもありま...
多摩川養殖つり堀場
東京都羽村市羽西2-3-6 多摩川養殖つり堀場
手ぶらでいける多摩川養殖つり堀場は東京都の西部、羽村市にあります。餌つきの竿が100円と低料金で楽しめるのが魅力です。魚の種類はにじます(230円)、やまめ(260円)、鯉(1200円/1キロ)です。釣った魚はその場でわた抜きをしてもらえま...
まいまいず井戸
東京都羽村市五ノ神1-1-6 五ノ神社境内
羽村市の「まいまいず井戸」は、羽村駅東口前、西友に隣接する「五ノ神社」にあります。鎌倉時代に掘られた井戸で、途中までらせん状に下る坂道を作りながら掘り進められているのが特徴。真上から見ると、かたつむり(=まいまい)のカラのような形をしている...
白鷺ふれあい公園
東京都中野区白鷺2-10
「白鷺ふれあい公園」は西武新宿線 鷺ノ宮駅から徒歩約10分、周囲に小学校や中学校、幼稚園、保育園などの施設が多いエリアにある公園です。 平成15年度に開園し、近隣に住む多くの子どもたちが利用してきました。 遊具は鉄棒、滑り台、ジャングルジム...
大和公園(中野区)
東京都中野区大和町2-8
「大和公園」は西武新宿線 野方駅から徒歩8分、アクセス便利な位置にある公園です。お隣には0歳から18歳までの子どもとその保護者が気軽に利用できる「大和児童館」があります。 園内の遊具はブランコ、滑り台、雲梯、お砂場などがあり、夕方は子どもた...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース