御牧乃湯
評価 0.0口コミ0件
長野県東御市布下35-4
豊かな自然に恵まれ、四季折々の風情あふれる布引温泉の「御牧乃湯」。 浅間山を眺望できる露天風呂をはじめ、大浴場、サウナや水風呂のほか、新たに福祉風呂が設置されました。 泉質はナトリウム塩化物が主成分で、体がよく温まり、神経痛や筋肉痛などに効...
今週末の天気
友の湯
東京都江戸川区東小岩5-1-3
入り口には番頭さんがいて、お釜のようなヘアドライヤーがあって、そしてビン牛乳が売っていて…。"友の湯"は下町の風情溢れる昔ながらの銭湯。 お風呂は2種類のジェットバスにリラックスバス、打たせ湯、滝湯などがあります。 使用している軟水が体をぽ...
薬師湯
東京都墨田区向島3-46-10
東京都墨田区に聳える東京スカイツリーから最も近い銭湯です。日替わり薬湯、遠赤外線サウナ、ミクロンバイブラ湯、超音波風呂、水風呂を備えています。また、 菖蒲湯、ゆず湯をはじめ、季節ごとの甘酒湯、南紅梅湯、ヒマラヤ岩塩湯、パンプキン湯、ラベンダ...
みのわ温泉 ながたの湯
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪2134-42
信州の日帰り温泉として人気が高い「みのわ温泉ながたの湯」。 伊那谷が誇る、美人美肌の名湯です。遠くに南アルプスを眺められる露天風呂のほか、サウナや超音波風呂などがあり、開放感とやすらぎに満ちています。建物も民家と蔵をイメージした施設で、ふん...
黒部観光ホテル
長野県大町市平大町温泉郷2822
立山黒部アルペンルートや安曇野、松本、白馬観光、スキー場への拠点に最適な「黒部観光ホテル」。大町温泉郷で一番広い、開放感溢れる内湯が自慢です。檜の香りの中でゆったりと温泉を楽しむ、檜造りの木の湯。湯に濡れると美しい緑色に変わる北アルプスの蛇...
葛温泉 高瀬館
長野県大町市平2118-13
葛温泉は中部山岳国立公園内の高瀬渓谷で、約400年前に発見された信州の秘湯。村人が葛(くず:秋の七草のひとつ)を採りに山中へ行き、温泉が発見されたのが由来とされています。贅沢にもかけ流ししている豊富な湯量に驚くお客様も多い内湯が大好評。また...
葛温泉 温宿かじか
長野県大町市平高瀬入2106
自家源泉を2本持ち、内湯と露天風呂の2つの湯船が楽しめる「葛温泉 温宿かじか」。掛け流しの単純温泉ではかすかに硫黄の香りがし、湯の花も舞う露天風呂で、温泉気分が最大限に満喫できます。間近に迫る樹々の息遣いと、風のざわめきが響き合う露天風呂・...
ゆ~ぷる木崎湖
長野県大町市平森10639-1
大町市の西郊、北アルプスの山懐に抱かれた山の湯「ゆ~ぷる木崎湖」。源泉の葛温泉は豊富な湯量が自慢で、大町温泉郷・木崎湖温泉の二つをまかなうほどです。 そんな温泉が日帰りの公共施設で気軽に楽しめます。 日替わりで、男湯・女湯が入れ替わる、露天...
農業体験実習館こまゆき荘
長野県上伊那郡宮田村4751-75
アカマツ林に囲まれた天然温泉が楽しめる閑静な施設「体験実習館こまゆき荘」。信州早太郎温泉の入浴施設で、浴室からは南アルプスの山並みが遠望できるほか、宿泊もできる村営の宿です。近くにはマレットゴルフ場や、宮田産山ぶどうを使ったワイン製造所、南...
厚木市ふれあいプラザ
神奈川県厚木市金田1156
神奈川県厚木市の環境センターに隣接する「厚木市ふれあいプラザ」。25メートルプールをはじめ、流水プール、幼児プール、ジャグジーを備える屋内プールが設置されています。温水プールなので、一年中天候を気にすることなく快適に水泳や水遊びを楽しむこと...
高尾山(東京都)
みなとみらい(神奈川県)
鉄道博物館(埼玉県)
成田山(千葉県)
アクアワールド(茨城県)
那須どうぶつ王国(栃木県)
尾瀬(群馬県)
ハイジの村(山梨県)
松本城(長野県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース