魚津水族館
評価 4.3口コミ9件
富山県魚津市三ケ1390
県内で唯一、水生生物を常設展示している富山県魚津市にある水族館です。1913年に、日本海側で最初に開館しました。 「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」、「日本海を科学する」を基本のテーマに設定し、富山県の急流にすむ淡水魚から、日本海の...
今週末の天気
滑川市児童館
評価 4.3口コミ3件
富山県滑川市上小泉800
2016年4月に開館した児童館です。滑川市の杉をいたるところに使用し、木のぬくもりを感じられる館内で思い切り遊ぶことができます。大型のネット遊具やタワー遊具などがあり、全身を使いながら遊べる遊具が揃っています。その他にもトランポリンやボール...
常願寺川公園
評価 4.1口コミ4件
富山県中新川郡立山町利田
「常願寺川公園」は立山連峰を源に流れる常願寺川の河川敷に整備された公園です。公園内にはサッカー、野球、テニスなど様々なスポーツが楽しめる施設と、バーベキューコーナー、遊具がたくさんあるわんぱく広場などがあります。 バーベキューコーナーは、...
東福寺野自然公園
評価 4.0口コミ1件
富山県滑川市東福寺野字不水掛41
「東福寺野自然公園」は、標高300メートルの台地に広がる自然豊かな公園で、晴れた日には富山湾が一望できます。 園内には、時計台・芝生広場・大型複合遊具・ふわふわドーム・パークゴルフ場・郷土館・バーベキュー広場など、さまざまな施設があります...
とちの湯
富山県黒部市宇奈月温泉字大尾6215
宇奈月湖のほとりにある温泉入浴施設の「とちの湯」。木造施設等の建築促進と、木材需要の拡大などを図る目的で整備された体験交流施設で、設備は露天風呂を備えたお風呂や、研修室、展示室、テラスなど。湖に面した露天風呂からは、木々の緑を映した静かな湖...
越中陶の里陶農館
富山県中新川郡立山町瀬戸新31
立山連峰のふもとの雄大な自然の中に位置する「越中陶の里陶農館」。同館は400年以上の伝統を誇る越中瀬戸焼の発祥地として、この伝統を受け継いでいる4軒の窯元の作家たちの作品を展示販売したり、陶芸体験や、絵付け体験もできる施設です。立山町の伝統...
富山県新川文化ホール
富山県魚津市宮津110
新川文化ホール(にいかわぶんかホール)は、富山県魚津市宮津にある県立の文化ホールである。愛称はミラージュホール。1994年11月に完成。地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項の規定に基づく指定管理者制度により財団法人富山県...
ミラージュプール
評価 4.0口コミ2件
富山県魚津市三ケ1390番地
ミラージュプールは、日本海側最大級の大観覧車があるミラージュランドに併設されている屋外プールです。 夏季限定でオープンしますが、子どもたちやファミリーで賑わっています。 流れる海水プール、三連スライダー、幼児用プールがありますので、大人から...
黒部平
富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林
標高1828mの平地に建つ白い建物が黒部平です。ケーブルカーの駅としては(鉄のレールで走る鉄道の駅としても)日本一標高が高い場所にある駅です。立山トンネルバスのトロリーバス化により室堂駅が鉄道駅となるまでは日本一高い場所にある鉄道駅でした。...
宇奈月グランドホテル
富山県黒部市宇奈月温泉267
北アルプス黒部峡谷の入り口に位置する宇奈月温泉郷の中にある「宇奈月グランドホテル」です。富山県下随一の温泉で日本一の透明度を誇る名湯宇奈月温泉。宇奈月温泉駅から徒歩約5分でホテルへ到着します。黒部峡谷鉄道への出発駅でもあり観光の名所として知...
砺波チューリップ公園(富山県)
黒部ダム(富山県)
五箇山(富山県)
ミラージュランド(富山県)
ほたるいかミュージアム(富山県)
雨晴海岸(富山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース