ふる里きりこ橋
評価 0.0口コミ0件
石川県鳳珠郡能登町九里川尻
キリコとは、能登地方でしか見ることのできない、能登の祭りには欠かせない巨大な御神灯。このキリコをモチーフにした「ふる里きりこ橋」は、内浦総合運動公園横の九里川尻川にかかる橋長59.5m、高さ23.8mの斜張橋で、橋の真ん中には高さ約20mの...
今週末の天気
石川県柳田星の観察館「満天星」
石川県鳳珠郡能登町上町ロ1-1 やなぎだ植物公園内
4000万個の星を映し出すプラネタリウムや、県内最大の60センチ反射望遠鏡が自慢の「柳田星の観察館 満天星」で、宇宙の不思議を体験しよう!プラネタリウム"パンドラ"で映し出される星の数は、今までの6000個からなんと4000万個に!さらにド...
真脇遺跡体験村
石川県鳳珠郡能登町字真脇48字100番地
富山湾に臨み、三方を丘陵に囲まれた小さな入り江の奥に位置する真脇遺跡は、北陸最大級の縄文時代遺跡です。園内には、縄文ワールドをテーマにした公園や温泉、宿泊施設が揃っており、中でも子どもに人気なのが「真脇遺跡体験村」。体験館や古代米の水田、体...
【休館中】国民宿舎 能登やなぎだ荘
石川県鳳珠郡能登町字柳田知部1
※この施設は休館中です。 星空とブルーベリーの里、石川県の能登半島・柳田の山間に立つ素朴な宿「能登やなぎだ荘」。柳田温泉の一角に建ち、 能登半島の中心に位置するため、車での観光拠点に便利な宿泊施設です。日帰り利用も可能で、朝7時30分から...
能登七見健康福祉の郷なごみ
石川県鳳珠郡能登町七見
※令和6年能登半島地震の影響により、当面の間休館となっています。 小さい子からお年寄りまで楽しめる「能登七見健康福祉の郷なごみ」は 広々とした洗い場と、明かるく開放的な温泉でゆっくりできる浴場、 気持ちの良いウッドデッキスペースで、波の音...
赤崎いちご園
評価 0.0口コミ1件
石川県鳳珠郡能登町布浦
日本海が一望できる赤崎台地一面に広がる「赤崎いちご園」では、人気のいちご狩りが体験できます。海風の恵みで育ったいちごはたくさんの人に愛され、時期になると多くの人でにぎわいます。甘い香りに誘われて思わず食べ過ぎてしまいそう♪ 広い畑を歩き回り...
日本海倶楽部ビアパーク
石川県鳳珠郡能登町立壁
美しい日本海の入江を望む能登内浦の高台にある「うちうらビアパーク」。様々な樹木や野鳥が自生する、自然に恵まれた環境です。レンガ色の石畳が、海の青や木々の緑とマッチして、ヨーロッパを思わせるようなすばらしい風景が広がります。海に向かってダイナ...
木ノ浦海域公園
石川県珠洲市折戸町木ノ浦
海水の透明度が高く、魚の生育に適した岩場もあり、水産動植物の種類が豊富な国定公園特別地域となっている「木ノ浦海岸」。 国民宿舎や木ノ浦野営場、オートキャンプ場、海水浴場、公園、展望台などが整備されています。 県内有数のダイビングスポットや釣...
のとのファクトリー
石川県鳳珠郡能登町字上町イ部46-6
能登半島・柳田と言えば、ブルーベリーの産地として有名。そんな能登の新鮮なブルーベリーを使ったワイン、ジャム、ゼリーなどをお届けしているのが「のとのファクトリー」です。期間限定ではありますが摘み取り体験もできます。摘みたての新鮮なブルーベリー...
珠洲製塩
石川県珠洲市長橋町13-17-2
奥能登の外浦地域で、海水から塩をつくる、昔ながらの伝統的な製法を今も受け継いでいる「珠洲製塩」。珠洲の塩は、日本で唯一の昔ながらの揚げ浜製塩方法。晴れた日には海岸で塩づくりをしている人たちの姿が見えてきます。珠洲製塩では、見学が随時でき、揚...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース