ねむの木こども美術館
評価 0.0口コミ0件
静岡県掛川市上垂木3399-1
ねむの木こども美術館「どんぐり」は、女優の宮城まり子さんが障害のある子ども達の絵を飾るために作った美術館。緑豊かな「ねむの木村」の中にあり、きのこを思わせる変わった形が印象的なかわいらしい建物です。子供たちの作品は、独自の視点と自由な発想で...
今週末の天気
黒田家代官屋敷・資料館
静岡県菊川市下平川862-1
国指定重要文化財の黒田家代官屋敷。長屋門や母屋をはじめ、米蔵・東蔵及び濠を含めた屋敷全体が貴重な遺跡となっています。解体修理の後、復元されていますが、置千木を11本置く茅葺き屋根や、太い柱や梁を用いた構造などは江戸時代の香りを感じさせ、一見...
花咲乃庄
静岡県磐田市壱貫地429
花咲乃庄は、江戸末期から昭和40年まで営んでいた造り酒屋で、幕末には庄屋も務めた旧家です。建造物が住宅全体として良く保存されているといった理由から、現存する建造物7棟全てが、国の有形文化財として登録されています。庄屋屋敷や多目的ギャラリーの...
磐田市埋蔵文化財センター
静岡県磐田市見付3678-1
「磐田市埋蔵文化財センター」では、市内の遺跡から発掘された土器や石器など、さまざまな遺物の収蔵保管・調査研究を行っています。1階の展示スペースでは、市内の代表的な遺跡や遺物の移り変わりが時代ごとに追えるようになっています。 また、民俗資料...
豊岡農村民俗資料館
静岡県磐田市壱貫地168-8 豊岡総合センター内
天竜川に育まれた豊かな郷土に伝わる歴史・民俗資料(鋤・鍬・脱穀機といった農機具等)を展示している「豊岡農村民俗資料館」。資料のほか、大手内や新平山古墳群から出土した遺物などを展示しています。施設は豊岡総合センター内にあります。
熊野伝統芸能館
静岡県磐田市池田332-3
伝統芸術文化の振興と市民の文化の向上およびコミュニティーの推進のために、平成10年に建設された熊野伝統芸能館。ビデオ上映や熊野に関する資料などを自由に見ることができる展示室のほかに、観世流の伝統を踏まえて建設された屋外能舞台があります。特に...
竜洋郷土資料館
静岡県磐田市岡405-47
竜洋地区は、木材等諸物資の回漕で「遠州の小江戸」といわれるほど繁栄してきました。竜洋郷土資料館では、天竜川と遠州灘の恩恵を受けてきた当時の様子や住民の暮らしなどがわかる歴史・民俗資料や、掛塚湊や掛塚祭に関する資料を収蔵・展示しています。1階...
袋井市立浅羽郷土資料館
静岡県袋井市浅名1021
静岡県の「袋井市立浅羽郷土資料館」は2011年に開館しました。遺跡でたどる袋井のあゆみを中心に、浅羽の歳時記、米づくりを紹介している施設です。昔の農耕器具や生活の道具なども展示されており、太古の人々が暮らしてきた足跡を探ることができます。浅...
磐田市歴史文書館
静岡県磐田市岡729-1
旧市町村役場文書のほかに、地域の様々な記録を保存し公開する施設で、古文書などの資料収集も行っている「磐田市歴史文書館」。年数回の企画展では所蔵文書を可能なものから順次公開しています。また、古文書・日記・写真・出版物など地域の記録を収集し、地...
河合楽器製作所竜洋工場
静岡県磐田市飛平松252
世界に名だたるグランドピアノやアップライトピアノを製造している河合楽器製作所竜洋工場。所要時間約90分ほどで、グランドピアノの製造過程を見学することができ、スタッフさんがグランドピアノの組み立てラインに沿って案内、説明してくれます。また、工...
御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県)
日本平展望台(静岡県)
熱川バナナワニ園(静岡県)
田貫湖(静岡県)
大井川鉄道(静岡県)
富士サファリパーク(静岡県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース