志方東公園
評価 5.0口コミ1件
兵庫県加古川市志方町細工所11138-22
志方東公園内には、芝生広場や照明設備つきの多目的グラウンド、ナイター設備完備のテニスコート、アスレチック施設などがあり、豊かな自然とスポーツを親子で同時に楽しむことができます。公園の北側には上ノ池を中心とした七ツ池があり、池の周りには旧石器...
今週末の天気
いちご畑 macca
評価 5.0口コミ2件
兵庫県西脇市嶋536‐1
衛生的な高設栽培、ゆったり過ごせる完全予約制、ハウス内の無駄を排除したことにより小さなお子様でも安全に楽しんでいただけます。 また原則1グループ5名まで、一度にご案内するグループ数を少なくおさえた少人数制です。 2023年1月14日よりスタ...
日岡山公園
評価 4.0口コミ1件
兵庫県加古川市加古川町大野1682
グラウンドをはじめ、市民プールや野球場、体育館、武道館などのスポーツ施設を備える大きな総合公園。休日は大人から子供まで楽しめるスポットです。園内にある展望台からは加古川の街を一望でき、天気が良ければ明石海峡大橋も見通すことが出来ます。 ま...
鍛冶屋線 市原駅記念館
兵庫県西脇市市原町233-3
西脇市市原町にある鍛冶屋線「市原駅記念館」は、大正10年5月9日に建築された市原駅を復元した鉄道の資料館です。写真や駅員の制服、行き先明示板など鉄道に関する資料を展示・公開しており、鍛冶屋線の歴史をたどることができます。外にはプラットホーム...
神吉の常楽寺(神吉城跡)
評価 0.0口コミ0件
兵庫県加古川市東神吉町神吉1413
5名ものプロ棋士が活躍する、棋士のまち兵庫県加古川市。2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」で有名になった、黒田官兵衛ゆかりの地です。JR宝殿駅から北へ2キロのところにある、神吉の常楽寺(神吉城跡)です。わがまち加古川60選にも選ばれました。浄...
光念寺
兵庫県加古川市加古川町寺家町472
慶長元年(1596年)本多西賢の創始と言われる真宗大谷派の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。境内には江戸時代の俳人、松岡青蘿(まつおかせいら)の墓や顕彰碑があります。松岡青蘿は江戸詰めの姫路藩士の息子で、成人するまでを江戸を過ごしました。その後...
天下原の毘沙門さん
兵庫県加古川市東神吉町天下原
兵庫県加古川市の大歳神社は、天下原の毘沙門さんと呼ばれています。弘化3年(1846)に建てられたものだと伝えられています。老朽化がすすんだため、平成元年に改築されました。本尊は天下原字鞍馬山の岩肌に彫られた磨崖仏の毘沙門天です。毘沙門天は、...
中西廃寺
兵庫県加古川市西神吉町中西233-5
2014年NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」で有名な、黒田官兵衛ゆかりの地である、兵庫県加古川市。JR宝殿駅から徒歩で20分少しのところにある、中西廃寺です。古代寺院の跡で、出土した古瓦から白鳳時代のものと言われています。すぐそばにある「石井...
国登録有形文化財 旧来住家住宅
兵庫県西脇市西脇394-1
大正7年に竣工した、国の重要有形文化財である来住梅吉(きしうめきち)邸です。母屋は中央に廊下を挟んだ南北2列の間取りになっており、南側が接客空間、北側は家族空間、東側は台所・風呂などの空間になっています。来住家の家屋の履歴がはっきりとわかる...
緑風台古窯陶芸館
兵庫県西脇市野村町1813-11
緑風台古窯陶芸館は、昭和57年5月にオープンしました。鉄筋コンクリートと一部鉄骨造りで前方後円墳を連想させるドーム型のユニークな建物です。ここは、昭和55年に発掘され、12世紀末頃の窯跡であることが判明しました。緑風台窯跡および出土品は兵庫...
姫路城(兵庫県)
城崎マリンワールド(兵庫県)
南京町(兵庫県)
神戸ハーバーランド(兵庫県)
生田神社(兵庫県)
有馬温泉 太閤の湯(兵庫県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース