倉田カフェ
評価 5.0口コミ2件
島根県雲南市木次町寺領534-13
乳幼児が座れるハイローチェアと、2・3歳児用のハイチェアがあり、ママパパのお隣でお食事できるカフェ。トイレにはおむつ交換台があり、子連れで安心して入店できます。絵本があるので、お食事が運ばれてくるまでゆったり遊びながら待つこともできます。 ...
今週末の天気
島根県立三瓶自然館サヒメル
評価 4.8口コミ2件
島根県大田市三瓶町多根1121-8
小さなお子さまから大人まで、家族みんなで楽しむことができるミュージアム。 自然豊かな国立公園三瓶山にあり、宇宙、化石・鉱物、動物、植物まで幅広く紹介しています。プラネタリウムを毎日上映していて、いつでも美しい星を体験できることも魅力。さら...
国立三瓶青少年交流の家
評価 4.5口コミ1件
島根県大田市山口町山口1638-12
国立公園三瓶山の中腹にある青少年教育施設です。成人の引率責任者がいれば、誰でも利用できます。オリエンテーション室や研修室、講堂をはじめ宿泊施設や浴場までそろっているので、おもに宿泊をともなった野外教育活動に適しています。バーベキューもできま...
公衆浴場 元湯 漆仁の湯
島根県雲南市木次町湯村1336
出雲湯村温泉は「出雲国風土記」にも登場する歴史のある温泉で、天平時代から奧出雲の名湯として知られています。この由緒ある温泉に気軽に入れる公衆浴場が元湯 漆仁の湯です。こぢんまりとした浴場内ですが、温泉は加水加温すんさることなく源泉かけ流しの...
仁摩サンドミュージアム
評価 2.5口コミ1件
島根県大田市仁摩町天河内975
日本有数の鳴り砂海岸「琴ヶ浜」のある仁摩町に位置する砂博物館。ピラミッドのかたちの施設内には、世界最大の砂時計が設置され、1tの砂が1年かけて落とされています。ほかに、砂の織りなす芸術作品や、世界の砂の標本などが展示されています。 また、併...
道の駅 掛合の里
評価 0.0口コミ0件
島根県雲南市掛合町掛合1800-2
島根県雲南市を走る国道54号線沿いにある道の駅です。周辺は、龍頭ヶ滝や八重滝などの景勝地に恵まれています。敷地内の情報ステーション「駅鈴」の横には水琴窟が設置され、美しい音色に耳を傾けるとドライブの疲れを癒します。「緑地公園」内には、第74...
道の駅 ロード銀山
島根県大田市久手町刺鹿1945-1
島根県大田市を走る国道9号線沿いにある道の駅です。世界遺産に登録された石見銀山遺跡や、国立公園三瓶山への東の玄関口に位置しています。自然豊かな田舎の景色を楽しみながら郷土料理を味わえるレストランがあり、「おおだ名物御膳」には箱寿司や三瓶そば...
道の駅 たたらば壱番地
島根県雲南市吉田町吉田4378-31
松江自動車道雲南吉田IC近くに位置する道の駅「たたらば壱番地」は、かつて「たたら製鉄」で栄えた吉田町にちなんで名付けられました。この施設には新鮮な地元野菜や果物を販売する「よってごしな菜」と、プリンが人気の「ままたまご」があり、地元の食材を...
おろち湯ったり館
島根県雲南市木次町木次952-4
温泉を周辺住民に楽しく活用してもらうためにオープンした「おろち湯ったり館」。 ヤマタノオロチ伝説にちなんで、屋上にはユニークなオロチのモチーフがあります。その他、ラウンジの天井に大蛇をイメージした模様照明があったり、浴室には八俣大蛇をイメ...
雲南市加茂B&G海洋センターラソンテ
島根県雲南市加茂町宇治228-1
目ざせ健康長寿日本一! 年齢、性別、障がいの有無にかかわらず、すべての人々が生涯健康でいきいきと生きがいをもって暮らせるよう、体力や志向、年令に応じた体力づくりや健康づくりに取り組むことができる施設です。 プールは25mプール6コースの他...
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース